先週、数か月ぶりに茨城県牛久市を訪問しました。

東日本入国管理センターでの仮放免許可申請手続のためです。

数か月ぶりではありますが、いくつか変化があったのでご報告を。


まず正門ですが、アーチ型の門から上部が切り取られました。

$行政書士 下川原孝司の備忘録

参考までに以前の画像も。

$行政書士 下川原孝司の備忘録


次に内部の話ですが、面会申請者の待合室と廊下の間に、仕切りが設けられました。また、待合室の掲示板に、「職員が面会に立ち会う場合があります」という旨の掲示が貼られていました。
もっとも、自分のときは立会いはありませんでした。

そして面会時間について。
30分という面会時間は変わりませんが、以前より時間管理が厳しくなったように感じます。
横浜入管などと同じように、時間になると職員の方がドアを開けて入ってきて、そこで終了ということになりました。