【アイドル】MAVERICK AUTUMN GARDEN 2016@六本木morph-tokyo | クズレコハンター下手のパンダはただ今授業中~ロックと映画とアイドルと…~

クズレコハンター下手のパンダはただ今授業中~ロックと映画とアイドルと…~

Finolia Girlsの皆(特にSurvive-ZERO)、元SDN48の野呂佳代さん、AKB48チームK卒業生今井優さんを応援し、チームBの片山陽加さんも応援している日本語教師が仕事や趣味について語るブログ。

こんばん優☆ & こんばんポノック♪




今日の夜は六本木morph-tokyoでRizumuさんのワンマンライブ。

昼は同じ会場でMAVERICKのスペシャルライブがありました。


いろいろ思うところもありつつそれはいったん置いといて、夏以来の長めのライブで楽しかったです。



セトリはメモしなかったので割愛しますが、マベの曲に加えて『Trap in love』や『a reason』、
『糸~Thread of light~』など、サバゼロの曲がたくさん聞けたのが個人的な高まりポイント。

パフォーマンスに関しては、とにかくしおりんとりせるの頑張りが光ってました。


くるるは何でもそつなくこなしてしまうし、ミサティは既に貫禄の域。

でもしおりんとりせるにとっては、長いライブの経験もあまりないし
今の四人で初めてやる曲もあったりで緊張も大きかったと思います。


今回はそんな緊張感がいい方向に出ていて、特にしおりんの歌やダンスからは
フロアに向けて曲の世界観や感情を伝えようという姿勢が伝わって来ました。

そんなこともあり後半はほとんどしおりんばっか見てました(ミサティごめん!)。



あの、自分の仕事に当てはめて考えてみても、やっぱり緊張感って大事なんです。


何度も使った教科書の、何度も担当した箇所の授業の前は、『何度もやってる所だし、
いつも通りにやれば大丈夫だろう』と甘い気持ちになりがち。

でもそういう時って往々にして慣れでこなしてしまい、伝わらない授業になってしまいます。


何度もやった箇所だからこそ、慣れでやらずに緊張感を持って臨まないといけない。

昨日はライブを見ていてそんなことを考えさせられました(ミサティと
くるるは緊張感がないだとか、そういう意味ではないので念のため)。



それと、りせるちゃんがマリーゴールドのTシャツを着る様になって、
見た目が明るく華やかになったのもマベにとって大きいと思いました。

何しろ今までのメンバーカラーは紫とか青とか、寒色系ばっかだったから。


ステージからも親しみやすい雰囲気が伝わって来ましたね。

しおりんがMCを引っ張ってくれたのも頼もしかった。



中盤では久しぶりの花音ちゃんとコラボして、そふと部!の
『赤いマフラー』を披露。これもレアな企画で面白かった。

こういう可愛らしい曲を歌うマベのメンバーっていうのもなかなか見られないですし。


ただ、ミサティが足をかばいながら踊ってる様に見えたのだけがちょっと気になった…大丈夫かなぁ。



終演後は物販。

何故か自分が行くと波が引く様にメンバーが黙りこくってしまい、嫌な間が開いて怖かった。


まあ、しおりんにライブの感想を話せたからよしとしよう。

ただあれはメンタルに非常に応える。



物販途中に離脱して、上の松屋で腹ごしらえ。

六本木ヒルズをブラブラして再びmorph-tokyoへ。夜のRizumuさんのライブに続きます。


Rizumuさんのライブについてはまた改めて。

ひとまず今は、メジャーデビュー(仮)決定おめでとうございます!!!


では、今日はこの辺でおやすミサティ★