イケリーマン日記 -211ページ目

脱水症状

今日はnicoを迎えて初めての平日。

母にnicoを預けて会社に行かなければいけません。

ところが、ハウスから出してトイレをさせようとサークルに入れると、ゲボゲボと吐いているではありませんか( ̄□ ̄;)!!

物の本によると、赤ちゃんのころの犬はときどきもどすことが
あるそうですが、それにしても初めてのことで心配です。

心なしか元気もなく、ゴハンも匂いをかいだだけで食べようと
しません。

同じマンションの幼なじみで医学生の友達に、近所の動物病院
教えてもらい、母に連れて行ってもらうよう頼みました。


レントゲンや便の検査など、一通りの診察をしてもらった結果、
環境が変わったせいで、胃腸の調子がおかしくなって一種の
脱水症状になっていたそうです。

レントゲンで見ると、お腹の中もからっぽということで、点滴を
打つことになり、半日病院で預かってもらうことになりました。


夕方帰宅して引き取りに行くと、すっかり元気になっていて、食欲も
あるようです。

同い年ぐらいの先生から、ゴハンの種類や回数などいろいろご指導を
いただきました。真面目な先生で、とても勉強になりましたm(_ _)m

腸の薬をもらって、帰宅。夜ゴハンもモリモリ食べ、シロップの入って
いる薬もおいしそうに飲みました。一安心(´∀`)


早くも親(?)バカぶりを発揮していますが、元気がなくなったりするのは
心配です。


朝とは打って変わってワンパクなnicoに戻ったのは嬉しいけれど、
体調には気をつけながら、しつけはしつけでがんばるぞ(`д´)

<br>
ペットウォーター(ペット用飲料水2本組) <br>

ニコ

いよいよnicoが家にやってきました。


まだ2ヵ月ですが、大人になって人に迷惑をかけないよう、
厳しくしつけるつもりで本を読み漁っていたので、うまく
できるかドキドキです。


気をつけようと思っているポイントは以下のとおり↓

1)起きてハウスから出したらサークルでトイレをさせる(いずれ自分でサークルに行ってトイレができるようにする)。

2)少しでも噛んだり人の肌に歯が触ったら叱ってサークルに
入れて無視する(甘噛みは大人になって人を噛む癖がつくと困る
ので)。

3)留守番ができるように泣いても叫んでも大人しくなるまで
相手をしない(自分が命令してると勘違いさせない)。

4)ゴハンは人間が食べてから与える(主従関係を認識させる)。

・・・などなど、いろんな本やサイトの受け売りですが、4月の
お散歩デビューまで心を鬼にして頑張ります。


nicoはトイプードルとパピヨンのミックスなのですが、外見や毛質は
トイプードルに近いものの、性格はパピヨンの血が濃いのか、良くも
悪くもパピヨンの飼い方の本に書いてあるようなことばかりします。


叱ると片手を挙げて服従したり、早くもお座りをマスターしつつあり、
かわい過ぎでヤバイです。


当分の間、犬中心の生活が続きそうです。

<br>
犬用サングラスDoggles<br>

コジマ

目黒のペットのコジマに行ってきました。


初めて踏み入れるペット専門店、ドキドキしながら店内へ・・・


今日は11日ということで「ワンワンの日」だとかいうことで、
期せずしてセールのようです。

「トイレ用シートがセールになってる!」

「ブラシは一番小さいやつでいいかな」

「消臭スプレーも要るって本に書いてあったな・・・」

「おもちゃも買わなくちゃ(*^_^*)」

「ウエットティッシュは2種類あるから両方買っておこう」

などと一人で盛り上がっているうちに、あっという間に1時間。

1万円以上使ってしまいました(u_u;)



帰りがけに恵比寿の犬と生活へ。前から会社帰りに目を付けて
いたお店で、ゴハン用のお皿を買いました。

量販店で売ってるのはセンスがイマイチだったので・・・。

まだ来てないのにお姉さんにnicoのことを説明して、いろいろ
犬のコトをお教えてもらいました。



明日が待ち遠しい・・・(*゚∀゚)=3

<br>
ペットダッシュ(ペット用消臭剤)<br>


なまえ

ワンちゃんの名前を決めました。


nico(ニコ)」くんです。


男の子の名前は考えてなかったので苦労しましたが、
トイプードルパピヨンの2つの血が入っているということで、

中国の二胡という、二本の弦でさまざまな音色を奏でる楽器
から取りました。


あと、元F1チャンピオンのケケ・ロズベルグの息子でレーサーの
ニコ・ロズベルグとも同じ名前だし。。。


我ながらよい名前だと思うのですが、いかがでしょうか?

<br>
二 胡 No.3 (普通タイプ-木軸調弦タイプ)<br>


<br>
ペット元気水<br>

サークル

家に帰ると、見慣れないものが・・・。



父が子犬用のサークルを買ってきていました。

結構やる気になってんじゃん(^^)v



結局ワンちゃんは土曜日に引き取りにいくこととなりました。

週末にいろいろ買い揃えておかなくちゃ(*゚∀゚)=3

商談中

 今日は会社の取引先との会食だったのですが、それほど遅く
ならずに帰路に。


例の犬の男のコが気になって仕方なく、六本木に寄り道して
しまい、また抱っこさせてもらっているうちにあまりのかわいさに
我慢できず、思わず、

「なっ、何日ぐらいなら待ってもらえるんですか!?」

と聞いてしまいました。

内金を入れれば1週間、「商談中」の札をつけて待ってもらえるとのこと。
気づいたら迷わず1万円札を出していました(^o^;


家に帰って両親に「予約してきたから」と告げると、

「エーッ」

とはいえ、内心嬉しそう。本気になってくれそうです(^^)v

 

子供のころから犬が大好きだったのですが、住宅事情でずっと
飼うことができず、子供のころ、サンタさんなら連れてきてくれる
と思ったボクは、手紙に子犬が欲しいと書いたところ、困った父に
「サンタさんも生き物はくれないと思うな~(^^;」と言わせたほど
でした。


昨年飼っていた小鳥が死んでしまい、犬を飼うには絶好のチャンス!
なのですが、結局一番面倒を見てもらうことになりそうな母が
なかなか首を縦に振りません。。。


先週の週末に両親を無理矢理ペットショップに連れていったところ、
(目論見どおり)お気に入りのコが見つかってしまいました!

個人的にはキャバリアの女のコが良かったのですが、両親の気が
変わらないうちに決めさせてしまわなくては・・・。

トイプードルとパピヨンのMIX犬の男のコなのですが、白×黒で
何とも言えずカワイイ子です。


とりあえず今日は連れて帰りたい衝動を抑え、もう少し勉強してから
にすることとなりました。


落語

今日は会社の取引先のご招待で落語に行ってきました。

生の落語を観たのは初めてでしたが、とても楽しめました。一緒に行った関西出身の先輩は、いわゆる江戸弁についていけない、と言っていましたが・・・。

とくに柳家花緑さんの「夢金」は面白かったです。不勉強でしたが、彼は戦後最年少の真打ちで、テレビのCMにも出ていらっしゃるそうですね。

去年から積極的に行っているカーレースもそうですが、何でもライブを見るのはいいことだなと思いました。

パーティ

学校の後輩のお誘いで、あるパーティに出席してきました。

国籍も年齢もいろいろで、なかなか楽しい会でしたが、友達になったガイジンから

「セイホハノルマタイヘンデショ?」

と言われてしまいました。どうなってんだ・・・_| ̄|○

ふぐ

今日は会社の先輩スミちゃんさんの家でふぐパーティーです。

毎年下関のトラフグを送ってくださる方がいるそうで、今回から仲間に入れてもらいました♪

まずは皮のしゃぶしゃぶ。もちもちしててサイコーです。

次に骨と野菜、ぷりぷりの身を食したあと、白子の登場です。7人で1.5kgも食べちゃいました(´∀`)

最後は雑炊で締め。。。ふぅ~_| ̄|○

夜は別のパーティがあるのに、最近キツくなったスーツが入るか心配です。