脳梗塞は、治らない? | 脳梗塞からの復活(した)奮闘記

脳梗塞からの復活(した)奮闘記

脳梗塞になり、リハビリを兼ねて、書き始めてはみたものの、頭が整理できず中断。退院し脳梗塞の振り返りをまたも中断。今、出逢う人々に助けられて、素敵な毎日を送れている事を書いています!


脳梗塞では、1度死んだ脳細胞は、生きかえらないと言われています。

じゃあ、何故、私は復活したのか?

リハビリによる、早期の反復練習なのです!

手術をして、意識が朦朧としている中、一般病棟に移ってからリハビリ開始だったように記憶しています。
(HCUの記憶がほぼ無いので、、、。)

当時は、腕も浮腫んでいました。
特に、指先の浮腫みは顕著でした。

そこで、リハビリの先生によって、他動的に無理の無い範囲で動かして頂きました。

余談ですが、
スマホのタッチパネルを「手袋」を付けて操作しようと思うと動かないですよねぇ。
人間の体は、極微弱な電流か流れていると言われています。
人間の体って、麻痺側では、スマホのタッチパネルを押せるのかなぁ。
と、思っています。
スマホ禁止の私は、ある程度回復してからスマホを持ったので、、、。
当時は、指先の感覚が鈍感だったせいか、タッチパネルが誤機能をしてしまったように感じるのですが、、、。

誰か麻痺と、人間の体の極微弱な電流の関係をご存じないかなぁ。

実は、
リハビリの初期に、微弱な電流を流す機器を使ってたんです。
筋肉に電気信号を送ってたように思うのですが、、、、。

それを使って下さったリハビリのOT(作業療法士)の先生に感謝しています。
ホントに、本当に、リハビリ生活はリハビリの先生方に恵まれていましたよ。

、、、本当に、感謝しています。