今年度も終わろとしています…。

(|| ゚Д゚)ハヤイ…アセアセ


3月は花粉症が酷くて辛すぎましたもやもや

(来年は早く耳鼻科に行こう::::)


鼻が詰まって 頭ボーっとしたまま

初の長水路1バタを初口呼吸で泳ぎ、

冗談抜きで溺れそうになったり、

ソフトタッチすぎて表示されずに

初めての手動計測採用になりました。


その日の夜から気圧☔️にもやられ

頭痛もMAX🤮辛すぎました。



末っ子のスイミングも、

どうなるかと思いましたが、

待っていてくれた仲間と、

なによりコーチには感謝の気持ちで

いっぱいです泣き笑い


次男の卒業式もありました。


色々とありましたが、1番の衝撃は

2年前の兄の卒業式に着ていた

私のスーツが肩幅 小さすぎて

猫背になりながら着て行ったことタラー


スカートは、余裕なのに、

まさか ここまでになってるとは。

(大丈夫だろう気づきと、

  当日に着てみたのが大失敗ドクロ)


ホームジムでも、

笑いのネタになりましたよ。


水泳を辞めない限り、

そのスーツは着れるようにならないから、

新しいの買いなさい上差しと、


全ての方に言われました泣き笑い笑。




そして、この季節に付き物の別れ。

大人から水泳を初めて、

丸6年になろうとしていますが、


やーっと全種目25mを泳げるように

なった私を、マスターズの世界に

誘っていただいたコーチのひとりが

他店舗へ赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

(水泳歴2年1ヶ月で、デビューしてましたアセアセ)


泳げなかった私を知ってるコーチの

ひとりです。

送別会、ラストレッスンは

もちろん参加しましたびっくりマークびっくりマーク


400m個人メドレーを完泳するまでは、

せめて見届けて欲しかったけど

間に合わずぐすん残念すぎました。


ラストレッスンではお祭りはてなマーク

6コース全使用でサブコーチまで。


50m 1本だけびっくりマーク

全員 Super all out ⏱で、


下からスタートなのに、

まさかの私、ベストびっくりマークはてなマークで、、、


練習ベストじゃなくて、BESTびっくりマーク


コースで速い方々から計測。

私は最後の組。

コーチもマスターズの方々も

驚いて 盛り上がってしまい

恥ずかしかったですが、、、笑


今思えば、

かなり早くストップウォッチを

押してくれたんだと笑い泣き



集合写真&数人で写真も撮れて
よかったですおやすみ📸キラキラ

いつか、試合でまた会えるかもなので
その時に報告が出来るように。。。

これからも、楽しみながら
泳いでいきたいと思いますグーグー