カラダからの数字、チェックすると良いことあるよ♪ | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● カラダからの数字、チェックすると良いことあるよ♪

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

これから、じわじわっと蒸し暑くなっていく季節。

体調管理、気をつけたいですよね。

 

体調管理といえば、

少し前には、あちらこちらで体温を測っていましたね。

 

体温も、体調をチェックする1つの指標となります。

 

体がウイルスと戦っているかどうか?

を見るのであれば、体温チェックが重要でしょう。

 

そのほかにも、体調をチェックする項目として

「呼吸数」「脈拍数」「体重」「血圧」

などもありますよ。

 

呼吸数は、自分で自由に数を変えることができるので

ちょっと、横に置いておいて。

 

脈拍を見ることは、とても参考になります。

数を数えることだけでなく、

その脈の打ち方の力強さ、弱さも

判断材料になります。

 

 

過去にも、そのような記事をいくつか書いています。

 

右体温に関心が高くなっていますが、体調不良なら、脈拍も気にしてね。

右朝、お子様の脈を測ってみて♪

右子どもの脈を測ろう☆

 

ぜひ、計ってみてください。

 

最近では、アプリで測ることもできるんです。

 

COCOLOLO(ココロロ)というアプリで

計ってみました。







まぁね。

私、結構な割合で

「ややぐったり」

がでることが、わかっております。

 

なので、いつも通り…笑

ではありますが、

 

本当にいつも通りの「ややぐったり」なのか

ちょっと、どこか調子が悪いと言うことはないのか

気をつけていきたいですね。

 

こうして、客観的に出てくると

「今日は、早く寝ることにしますー」

という気持ちになりますね。

 

(いい大人が、何を言ってるんでしょうか?笑)

 

 

なんとなく「そうだろうなー」と思っていても

数字で出るとね。気になりますよね。

 

これが、疲れすぎちゃうと、自分の体からの

「ちょっと、疲れてるんじゃね?」

とかもわかりにくくなりがちです。

 

なので、疲れすぎてしまう前に、

客観的な方法で、体調をチェックできたら良いなと思います。

 

ぜひ、体調が悪くなる前に、何か、チャレンジして

見てくださいね。

 

 

体からのメッセージを受け取ることで

ココロや、カラダの何かの不調を

早めに、キャッチすることが出来るようになります。

 

GWの疲れが残っていないか。

天候の変化、寒暖の差に左右されていないか。

 

子育てに頑張っている自分のカラダ。

ときに、振り返ってみて下さいねー。