空色パレット -41ページ目

手創り市ホクホク

今日は友達に楽しいよーって教えてもらった

「手創り市」
http://www.tezukuriichi.com/index.html

に行ってきました\(^θ^)/

毎月月末の土曜日か日曜日にやっているイベントで
手創りのあれやこれやが売っているんです。

ナチュラルテイストのものが多かった印象。
お菓子やパンなどの食べ物も売ってたよ。

デザインフェスタとかでも見かけそうな感じのお店が多くて、むしろデザフェスの小さいバージョンと言えば分かる人には分かるだろうか??


こんなモノ達を買ったよお!
手作り市で買ったモノ達

・マグカップ!会社で使うのです。
・エゾシカのハンコ。衝動買い。(ん?カモシカだったけどっちだったけ)
・バニラ風味のクルミクッキー。衝動買い。

本当はもっと買いたいものあったんだけど(特におかし関係)我慢しました…(゜ё゜)

あとこの手創り市は、色々調べたら参加費用は3000円とか驚きの安さ。いつか出てみたいかもとも思いました。

緑の豊かな神社でやっているので、気分的にも気持ちよかったです(^∀^)しかし暑さはもの凄いさすが夏!(というか今年初めての猛暑日だったそうじゃないですか!(;;゜;ё;゜;;)!)


でその後はサンシャインへお買い物ー!セールがやっていたのでワンピース安く買えたうれしいー!あと真夏のオリオンの主題歌を歌っている、いつかという歌手のライブも中央の噴水広場でやっていたのチラ聞きしました。
遅めのお昼ご飯もサンシャインで食べたんだけど、向かいの料理屋さんから出てきたカップルの彼氏の方が死ねよ!!!!みたいな事を言いながら、立てかけてあるお店のメニュー表看板みたいなやつを思い切りけり飛ばしてて超怖かったです。何があったんだろうか…でもその男性自体も、看板とかけり飛ばしちゃいそうな感じの人だったなあ怖い怖い。


家に帰ったら早速↓
紅茶に桃アイス

前に買っておいたハーゲンダッツの期間限定アイスの桃アイスを入れて桃ミルクティー!すごく美味しかった。このアイスは桃の果肉も入っているんだけど、飲み終わったからってコップはそのままにしてみかんを出していたら、コップの方から「おいしぃっ!おいしぃっ!おいしぃっ!」の連発の声が…


あーーーーーーーーーーー
と思って背伸びをしながらコップの中に頭を突っ込んでいるみかんを呼ぶと、コップの中に残っていたらしい桃の果肉をもの凄く美味しそうに食べてた…('▽'*)

ミルクとか砂糖とか混ざってるから速攻取り上げたけど、相当美味しかったらしく、取ったあとも美味しおいしぃっ!を連呼してました。


コップ覗きみかん

もう何も入っていないのに、懲りずにコップに頭を入れるみかん。

かわいい(^θ^)



あと手創り市に一緒に行った友達にジャガイモを貰ったので、夜はカレーライスを作りました。昼もカレーだったけど夜もカレー。カレー好きすぎる!


今日も充実週末で楽しかったー!







オバケ!ホント?買った、ホント!

空色パレット

「JAGDA新人賞受賞作家作品展2009」
に行って来ました!

岡田善敬さんの自主制作のタイプフェイス「オバケ!ホント?」は
色んな展示会で見かけていて、ずっとかわいいなあと思っていたものなだけに
販売していたので思わず衝動買いしてしまった\(^θ^)/
ケイのKに陸(実家で飼っている犬)のR!

今年の新人賞は、立体物が多くて楽しかったです。
広告業界とはなじみの無い友達と行ってきたんだけど、
そこまでつまらなそうにしてなかったので良かった('▽'*)


後その後はですね、
前に買っていたシカの人形(オス)のお相手を買いにいきました。
小さいわりに高くてですね…一気に2匹買えなかったという…
思い切りが足りなかったー!

バラバラならいけると思ってだね(゜ё゜)

空色パレット

でこの日は映画「天使と悪魔」も見ました。
面白かったー!
途中で犯人分かったけど面白かった!
今回のはちょっと?な部分もあったりしたけど(話の内容や難しさではなく、つじつまが合う合わない等の点で)、前回のよりは分かりやすかったように思いました。

次はトランスフォオーマーだなあ!



夕飯で食べにいったお好み焼きともんじゃも美味しかったー!


充実な土曜日でした\(^θ^)/





私にとり語彙とは…

一生学べるそして増やせば増やすほど、
自分の言いたい事や伝えたい事を
より忠実に発信できるものだと思っています。


うちの会社にはコピーライターがけっこう沢山います。
で、年齢が高い人が書いたものだと、普段使わない様な言葉も目にするため、
たまーに書かれた文章が正しいのか間違っているのかが分からない…


今日はまさにそれがあったのでした。

タイトルの言葉「とり」です。

結論から言うと、「とって」と言う意味にあたります。

本を読んでいてもあまり目にしない言葉だったので、発見した時はちょっとびっくりしたけど、また一つ賢くなった気がするので、良かったです(^∀^)
(てか普通は知ってる言葉なのかなあ…恥ずかしすぎるじゃないか…!)

もちろん「こういう言葉遣いはあるものなんですか、正しいんですか??」と普通に聞くという恥はさらした(・_・)


あと最近は会社に夕飯用にお弁当を作って持っていっています。
(昼ご飯用では無いのです(゜θ゜)誤字じゃない)
今日はナスとエリンギタマネギのバター醤油炒めがメインのおかずでした。
明日はチキンライスー!

明日の昼はどこに食べにいくんだろか
久々にカレー(ナン)食べに行きたいなー。

やっぱりあったじゃないかー(`・д・´)

今日は仕事で、前の会社で教わった方法でイラストレーターというパソコンソフトを使ってデータ制作をしていたら

“そのやり方は間違っている”

と注意をうけてしまったわけです。


前の会社は色んな事が適当で知識も曖昧な先輩が多かったので、自分の未熟さゆえに知らず知らずのうちに本当は間違っているはずの事を正しい事だと教わり、後で後悔したり恥をかくのはいやだなと思い辞めたというのも辞めた理由のうちのひとつ。

例え教えられた事でも、信憑性に欠けていたり、そりゃ違うだろ!って思った事はやらなかったくらい。(今はその時の判断は正しかったと言える)


で、ついにその事態が起きてしまった…!
あ~あ~ついにこの時がきちゃったかでしたよほんとに(゜ё゜)


でもまだペーぺーのうちに言われて良かったって思いました。わからない事があったらやっぱりすぐ聞くに限る。報連相(ほうれんそう大事)

そして頼れると思える先輩が沢山いてとても良い職場だなと再認識(^_^)

最近では早く帰れる様に心がけましょうっていう話も出ていたりと新規の案件はあまり増えないものの、そういった面では良い方向に向かっている会社だなと思いました。ありがたい。時間は有効にー!


そして今朝会社の朝礼では、面白い(興味深い)イベントの紹介があったので今度行こうと思いました。

「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
http://www.dialoginthedark.com/

一寸の光も射さない暗闇の中で五感をとぎすまし、
様々なものを感じ、コミュニケーションを取り合い、
そこで大切なものを見つける。

まっくらやみのエンターテイメント。

おまえのかあちゃんデベソオオオッッッ!!!!

今朝やっていたドラボンボールの悟飯の衝撃の一言。
もはやギャグだろってくらいナッパがバカ過ぎて笑える、目がはなせん!


そんな今日は早起きをしたわけでわなく(↑コレ録画)

ピグとかにはまって夜更かしをしてました。

空色パレット-未設定

そばにいたら並びだしたから私も並んでみました。
友達とか会話を交わした間柄なわけでもなく、
一人並びだしたら続々と並びだしたという…笑

あと桜井さんの様なピグがいたので写真をこっそり撮ったり…

空色パレット-未設定


そんな感じで遊んだり、
インコ・オウムのブログを新規開拓しに見て回っていたら朝に…

そして起きた頃には昼過ぎに…

さらに二度寝して起きた頃には夕方前に…


なんて堕落した休日なんだー!

でも普段頑張ってんだから
こんな週末もたまにはいい!


堕落しつつも料理はやりたいからやるんだけど
食べる人が私しかいないので、沢山は作れないんだよなあー。

仕事から帰ってきて作って食べてを先々週の一週間にしてたら
(特に先々週はやけ食いもあってだね)
一週間の間に2.5kgも太ってしまったので
つくり置きもやめとこうと思うんで全然作れない!
25時に作って食べてしてれば太るって分かってはいたけど('▽'*)ストレスにはかなわないんだぜ!仕事のストレスじゃないのがまだ救い(゜ё゜)しかしなんという病的な太り方。。食べるのやめたらもとに戻るんだろうけど、そういうのはいったい何歳まで出来る事なんだろう。もうそろそろ食わなきゃ元に戻る年齢ではなくなっきたんではないだろか??悲しいなあ。