ショック・・・ | 笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

わんぱく王子と自由奔放姫っこの奮闘育児日記
楽しく、気ままに、のんびり更新しています

昨日、いつものように会社の昼休憩中、バドミントンを

してたら・・・見事に転倒し、グキっとやっちゃいました。

みるみるうちに足首のくるぶしは腫れるし、精神的に

響いたのか??貧血のようにクラクラしてくるし・・・。

もう最悪~!!!


さすがに痛いし、腫れるし、なので急遽、子どもたちを

迎えに行って、即!病院に行きましたsei


診察では、即、「あ~、結構腫れてるね~」と言われ、

レントゲン室へ。

初めていった病院でしたが(最近は自分がけがする

機会もなかったですからね~)、レントゲン室に入ると

子どもたちは技師さんの部屋に一緒に入れてもらって

私がレントゲンを撮る様子を見てたって感じです。

看護婦さんに「この部屋から出ちゃだめよ~」と言われ、

さらには「いい子に待てたね」と二人してちゃっかり

ペコちゃんペコちゃんのアメを2つももらってました・・・。


レントゲンのあと、再び診察室に入り、骨には異常ない

とのことほっ

とはいえ、腫れも痛みもあるからほっておくにはいかないし、

こちらの病院はスポーツ整形の専門医なので、たくさんの

理学療法士さんがいらっしゃり、リハビリ室へ案内されました。


問診と触診をされた後、アイシング+電気治療?をして

いただき、湿布をした後、さらにテーピング。



笑う角には福来る~soumamaの育児日記~-DSC_1689.JPG

見苦しい足でゴメンナサイ・・・。

自分ではこんなきっちりテーピングはできないので、お風呂のときに

テーピングを外してからはサポーターを付けて生活してます。

そうそう、お風呂上りと朝起きてからのアイシングはしっかり

するようにって言われました。

まずは腫れを引かせないといけないからだって。


今朝もまだ腫れがあるし、痛みもしっかりあるので当分、不便な

生活が続きそうです。

わんぱく盛りの子どもたちの相手をすることができないのは

もちろんだけど、日々の家事が何とも大変~!!

さらに痛みが治まるまではしっかり治療しましょうってことで

リハビリ(アイシング+テーピング固定)へ2~3日に一度通院

するよう言われました。

捻挫といっても軽くみてはいけませんね。

というより、私ももう若くないってこと痛感しました・・・。


今回初めて受診した整形外科ですが、お医者さんはお一人だけど

リハビリスタッフの方が20人以上いらっしゃり、診察以外の

治療?をしっかりしていただけるので、よかったかなと思いました。

リハビリ室も広くて、たくさんの方がいらっしゃったけど、

待ち時間もそうなく、スムーズでしたしね。


幸い、私の治療をしていただいている間も子どもたちは

絵本を持っていい子に待ってくれてました。

息子クンはリハビリ室でいろんな動きのチェック?をしている

様子を真剣に見てました。

野球のピッチングフォームをしながらのリハビリとかね。

病院にもたくさんのプロ野球選手のバッドやグローブ、写真が

飾ってありました。


息子クン、逃走中や戦闘中が大好きなので、その写真や

野球道具のなかに清原和博さんのを見つけて、ちょっと

興奮してました。

息子クンからしたら清原さんが野球選手だったっていうことを

昨日初めて知ったようです。


息子 何で野球辞めたの?

  何で野球できないの?


って真剣に聞かれて、うまく答えられない母がいたのでした。

こういうときってなんて答えたら理解できるのかな。


そんな感じで、急遽病院に行くことになり、夕食の準備が

できなかったので昨日はお好み焼きをパパちゃんに

買って帰ってきてもらったのでした。


今日も仕事のあと、病院に行く予定なので、朝出勤前に

一品食事を作ってきましたよ。

かぼちゃと鶏肉の煮物をね。あとは鮭があるので焼いて、

味噌汁をつけたら大丈夫かな。

今日はリハビリにいっても、何とか子どもたち&パパちゃんの

食事もどうにかなりそうです。


あ~、早く痛みがひきますように・・・。


ちなみに昨日帰宅したパパちゃんからの第一声は・・・


足腰弱ってんじゃない?


でしたちーん パパちゃん、冷たい・・・。