ムスコ 生後2ヶ月のころ





ちび太 2ヶ月


似てるかい?



ども。すふぃです。


寒い。


真冬なみに寒いっす。



この寒いのに、かあちゃんはこちらへ来てからというもの


毎日、ムスコとちび太をつれて午前中は外出する。


どこへいくのか。



公園


もしくは買い物(歩き)



友達に、


「ムスコ早く寝かせるために、


毎日午前中に公園に行ってるんだよ~( ̄Д ̄;;」


と話すと


「出産前とかわんないじゃん」


と言われました。



ぜんぜん違うんだよ!出産前とは。ヽ(`Д´)ノ


だって二人も息子がいるんだもーん・・・。


しかも片方はまだ首すわってないんだもーん。




なので、かあちゃんはとうとう買ってしまった。



 


ムスコにをつけてしまいました。


(工事現場に張り付いて動かなくなってるとこ)



いちおうねー、抱っこ紐ももっていくんだけどさ。


ムスコにはなるべく歩いてもらいたいし、ちび太も


ベビーカーのほうが疲れないんじゃないかと思うのよね。


でも、手をつないで、片手でベビーカー押して肩から大きな


マザーバッグを提げて歩くので、突然ムスコが手を振りほどいて


走っていってもすぐに追いかけられないわけ。



今までは、


「なんだかなー。やっぱり紐を子供につけるって・・・


犬じゃあるまいしそこまでするかなー」


なんて思って躊躇してたんだけど。


妊娠中でも、走っていっちゃう息子を走って追いかけてたけど。



ちび太おいて走っていくわけにいかないし、車道に飛び出したら


それこそ大変なので、紐をつけてかあちゃんの腕にむすび、


それから手をつないで歩くことにしてしまいました。



いやがって歩かないかと心配したけど、特に嫌がることもなく


ふつうに手をつないで歩いてくれております。




だがしかし。



公園やスーパーの帰りは、帰りたがらなかったり、疲れたのか


「だっこぉ~・・・(`Δ´)」


と言って歩かなくなったりするので、手をひっぱって


「ちび太が疲れちゃうからさ。帰ろうよ。


おうちに帰っておうどん食べよう。ね。ね。σ(^_^;)」



と促してみるけど、だめ。


しまいにはとくいのストライキが始まり、


道端で寝転んでしまう。



もっとひどいと、道端で泣きながらハイハイしだす。(´□`。)うげ


そうなるともう、ほんとにみたいなのよ・・・。


道行く人々が


「まあ・・・・( ̄□ ̄;)」ってな顔して通り過ぎていく。



うわぁ、はずかしい!!!




そうなるともう何してもだめなので、ちび太を抱っこして


ムスコをベビーカーにつんでやっと家に帰ってくる。




買い物にいくとコレに荷物がプラスされてもう大変!!



まとめ買いしてるつもりだけど、毎日なにか足りなくなるんだよね。


ああ、がんばれ私。



ムスコも「がんばれー・・・がんばれー」って応援してくれるけど


お前がもっとがんばれ。




先日、ムスコが突然


「ノーパンマン!!」と叫んだ。










ノーパンマン!?




そんなキャラがアンパンマンにでてくるのか!?


大丈夫か、やなせたかし!!




と思ったら。





これのことだった。



あーびっくりした。