体操 Q「鉄棒にぶら下がるとき、人によって違うのは?」 | 『スポーツ☆パラダイス』

『スポーツ☆パラダイス』

スポーツライター 藤崎光&石野裕のリレー日記


前回の、順大・体操競技部トレーナー森岡さんのご紹介に引き続き、


森岡さんにお答えいただいたリスナーからの質問のアンサーを掲載しておきます。




11月の「体操」特集のときにいただいた、質問です。


Q、「鉄棒につかまるときに、コーチに補助してもらう選手 と

  

  自分で飛びつく選手とがいますが、なぜでしょうか・・・」。



A、これは、色々と理由があると思います。


まず、身長の関係から補助してもらわないと 届かない人。これは、当然ですよね。 


次に、スタート時に、完全に静止した状態を好む人と、


少し揺れが残っているのを好む人など、人にもよると思います。


ルール上は静止状態ですが、少しの振動は問題ないので。 


たとえば、補助をしてもらっても、揺れを止めずにそのまま演技に入る人もいれば、 


飛びつかせてもらい、一旦しっかりと止めてから演技を開始する人もいます。 


以上。




森岡さんのブログ


「今、臨まれているボディケア」=What's Remedial Therapy?

http://ameblo.jp/jart-remedialtherapy/




森岡さん、ありがとうございました!




(光)