キミの知らない私 -798ページ目

指揮者は絶対?

今度のイベント演奏で天空の城ラピュタの「君をのせて」をやります。
ジブリ作品の中で1番好きと言って良いほど好きな映画だし、曲も大好きなので嬉しかったんですが……

団内指揮者の曲解釈がどーにもこーにもダサい!
ダサいという言葉自体、死語になってますが(笑)
そう表現したくなるほど、ダサい(笑)

前奏に、鉄を打ち鳴らすようなカンカンならすパートがあります。多分、Anvilじゃないかな~と思うんですが。
パズーが働いている場所をイメージしてる気がします。

今まで「君をのせて」をやる時は、グロッケンの下の方のE♭を叩いていました。
それを、この前の定期演奏会で必要だった「あたり鉦」を団員が個人で購入したのですが、それでやってって言われて…。

最初、少し「あたり鉦」でやったけど、どーにも私の美意識にあわないので、結局グロッケンでやりました。
そしたら、「あたり鉦で1回やってみて」って言われて。

和太鼓グループの曲を聞き慣れた私には、どうしてもあたり鉦はただの「ベル」扱いではなく、和楽器としてしか聞こえないの。
そして、大好きな「君をのせて」の世界とはどーしたって融合できないのです。


村祭りか!みたいな。


もう、演奏しながら気持ち悪くて吐きそうでしたわ。

必死で「これは有り得ない!」って抵抗しましたが、「僕はそっちのが良いと思う!」って押し切られました。

イベント演奏に聴きに来て下さるお客様に、弁解させて欲しい!
首から「私はコレを納得してやっているわけではありません。私のセンスではありません。すべて指揮者のセンスで、私には責任ありません。屈辱です」ってぶらさげたい。

もしこれが、常任指揮者だろうが、まさかの吉住先生だろうが、違和感は変わらない。

だけど結局、最後は指揮者の意見が通るんだ。
皆が好き勝手言い出したら収拾つかないから。

でも言わせてもらう。

団内指揮者!

センス無ぇぞーーー!!!
(そしてテンポ感も)

スペインの風♪(2)

さて。

宿泊はパルケエスパーニャのお隣。

「ホテル志摩スペイン村」に泊まりました。


ここはまさにスペインのリゾートホテル!

エントランスもロビーも、とっても綺麗♪(新しいという意味の綺麗では無いけど)

キミの知らない私-ホテル31.jpg

客室に続く廊下も、石畳をイメージした素敵なホテルです。

ただ、ヒールなどを履いていると、足音がすっごくカツカツ響きます(笑)

たまにひっかかります。

( ̄□ ̄;)うきゃー


部屋から見える中庭が旅行気分を盛り上げてくれます。

予約する時に「中庭が見える部屋をお願いします」って言うと、超混雑期じゃ無ければ、とっても素敵な眺めの部屋になる可能性が高いです。

キミの知らない私-ホテル11.jpg


このホテルに宿泊すると、遊園地の2Dayチケットが、なんと3,000円で購入できます。

通常、大人のフリーチケットが4,800円なのに、2日間でそれより安いって、どうなの?!(笑)


でも、宿泊すると意外にお高いホテルなので、それくらいの特典が無いとねぇ~☆

チェックインの時に購入しないと、次の日に高いチケット買うハメになるのでご注意を。


あと、他に特典として、2日目の遊園地の駐車場の無料券がもらえます。(通常千円)

閑散期にはそのままホテルの駐車場にとめさせてもらえるので、やっぱりタダ。



夕食はホテル内の「松坂」で鉄板焼き♪

わーい、ステーキ大好き~♪

ここのサラダにかかっているドレッシングが絶品!!

90%以上の人が「売ってないの?持って帰りたい」と言うそうです。

えぇ、もちろん私も言いましたとも。

・・・売ってないんです。

(>_<)


他にスペイン料理・フランス料理・懐石のレストランがあります。

もともと懐石には惹かれないので、そこには行ってませんが、スペイン、フランス料理は行きました。

両方とも美味しくて満足☆


だけど、やっぱり1番美味しくて好きなのは「松坂」でした。

なので、最近はずっと「松坂」に決めてます。


あ、スペイン料理の代表、パエリャは、遊園地内のマヨール広場にあるレストラン「アルハンブラ」のパエリャがオススメです。

めっちゃ美味しいです!



ホテルと遊園地に隣接している温泉施設「ひまわりの湯」

これがホテルの大浴場として使われてます。

チェックインの時に入浴券を渡されるんですが、これも2日間通し券。

通常千円の入浴料がいりません。

何度入っても。


行った日に3回入って、次の日に3回入っても良い。

チェックアウト後、遊園地で遊んだ後に行っても、ちゃんとタオルなどを貸してくれますから、手ぶらで行ける。


泉質は無色透明ですが、露天風呂に入るとビックリします。

肌がつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつる~って!

・・・ちょっとつるつる書きすぎたかしら(笑)


でも、本当にそれくらい湯船に入るとすぐわかります。

色も匂いもしないから、余計に不思議な気がする☆



三重県は他にもたくさん観光施設などがあるので、ぜひみなさんも行ってみてください。

でも、そこへ行き着くための道路状況は、

「やる気あるのか!?」

って言いたくなるくらい、すっごい生活道路を通っていったりするので、三重県にはもう少し本腰入れて観光客誘致について考えていただきたい(笑)


とっても楽しいスペインの旅」でした♪


スペインの風♪(1)

行ってきました!


スペイン・・・・・・







村!


伊勢志摩のスペイン村、パルケエスパーニャへ1泊2日の旅(笑)


15周年記念の今年、いろいろ新しいアトラクションやパレードの衣装一新、園内の整備などがされていて、もう10回くらい来てますが、今回もいろいろ楽しかったです。


なんといっても、新アトラクションの


ダルのファンタジーワールド360


を楽しみにしてきました。


これはダルシネアの別荘へ私達が行き、そこで不思議体験をする(3D映像を見る)という、アトラクションです。


アクアワールド

ドリームワールド

エイリアンゾーン

という3つの世界があります。


全部見ましたが・・・。

アクアワールドはかなり楽しかったです。

一番つまらなかったのは意外にも「ドリームワールド」でしたねぇ。

「あぁ、そーですか(棒読み)」みたいな。


エイリアンゾーンはねぇ。

あれはチビッコには無理だよ!

見せちゃダメだよ!

入場前に「かなり残酷なシーンやショッキングな映像がございますので、ご了承くださいませ」って案内してたけど、ソレって


自己責任で見やがれ


って事ですよねぇ?

本当に、15才以下禁止とかにしないとダメですよ。

怖いっていうよりキモイ!


エイリアンゾーンも、前後にダルちゃんが出てきて「私の別荘へようこそ~」とか言ってるんですよ。

そのギャップがシュールでした。

つーか、エイリアンを別荘で見せるダルちゃんは、実はドSなんだと思いました☆



園内は本当にスペイン風で素敵です。

石畳とか、建物の外観とか。


キミの知らない私-園内11.jpg


キミの知らない私-園内31.jpg

キミの知らない私-園内61.jpg


某テーマパーク等々と比べると、呆れるほど人がいないので、小さな子供連れファミリーや、ご年配の方には丁度良いと思います。

そして、私のように、たまに園内が混んでいて「30分待ち」とかボードに書いてあると、うんざりするようなタイプにはもってこいです!


パレードではフロートと呼ばれる大きな車(?)と、それぞれのフロートに合った衣装のダンサーが踊りながら園内を回って行きます。

フロートって、スペインでは地域地域の特色あるものを作成するらしいです。

日本でもそれぞれの村に自慢の山車がある、みたいなものでしょうか。


携帯で写真をとったので、綺麗に写っているかわかりませんが、こんな感じ~ってことで。


チョッキー。かわいい。


キミの知らない私-パレード41.jpg

キミの知らない私-パレード71.jpg
キミの知らない私-パレード81.jpg
キミの知らない私-パレード141.jpg
キミの知らない私-パレード151.jpg
キミの知らない私-パレード11.jpg


パルケエスパーニャの話は以上。

でもまだ続きます(笑)