定期受診 2016.09 | 濾胞性リンパ腫と私

濾胞性リンパ腫と私

ブログの説明を入力します。

今日は、半年ぶりの血液腫瘍内科の受診日でした

半年前に予約した受診日は都合が悪くなり、一週間程前に日を変更してもらったら、午後しかあいてませんとのことで、今日は午後からの診察でした。13時の予約

それにしても、先生、お昼食べたのかな?
気になります(・・;)
普段昼前診察の時も診察時間おしてる事が多いのに、午後も診察されてるなんて、知らなかったんです。しかも先生
「長くお待たせして‥」って前置き。

いえいえ。こちらこそ、すみません


ところで診察内容

採血の結果、異常なし
前回の診察時には
次はPETかな〜って話も出てたのですが、
身体の事を考えて、MRIにしましょうという事になりました。

初発時私の場合、
首のしこりと脾臓の腫れが顕著だったので、首から胸あたりと腹部の二ヶ所。
をとるそうです。
MRIなら被曝はないし、身体には負担が少ない

そして夏にひいた風邪が治りにくかったという話をしたら、リツキサンの影響でそれはあるかもね〜との事でした。
免疫の数値を今回の血液検査では測定してなかったようで、ほんとの所はわからないけど‥と。


仕事を始めた話をし、経過観察もゆっくりペースでいいとの事で、MRIは来月末、次の診察は12月という事になりました。


半年ぶりの受診で、自分が悪性リンパ腫である事も忘れかけて生活している今、検査にも消極的になってしまいます。
やっと落ちついてきた (といっても色々ありますが) 今の生活をまた崩してしまいたくないし、娘達が学校を出るまではまだまだやらなければいけない事が

気持ちはリンパ腫なんかに負けない
頑張っていきます