アジ釣り???・・・in 国崎 | スズキにヒラメにコイしタイ(鱸に鮃に鯉し鯛)

スズキにヒラメにコイしタイ(鱸に鮃に鯉し鯛)

釣った魚を美味しくいただくをもっとうに頑張ります!

先週の土曜日 3月11日 久しぶりに国崎の乗合船・アジ釣りに行ってきました波

 

国崎のアジ釣り、実は まだ釣果の方が 安定してなくて 連日でオオアジが釣れてるって

 

情報はなかったけど そろそろ美味しいアジが食べたいね~ってことでねウインク

 

5時半出船で 行ってきま~~~す照れ

 

うえちゃん、秘密兵器持参です^^


 

出船して、ポイントに着いて初めてのアタリで 30センチ近い良い型の

 

アジが釣れて ラッキー音譜 と思いきや

 

この後 釣れるアジの小さいこと、小さいこと・・・ガーン

 

15センチくらいのアジばっかりです。

 

そんな中 隣のうえちゃんに マトウダイがかかります。 

 

美味しいゲスト~~~ニコニコ

 

 

この日 何故だか マトウダイがたくさん釣れるんです。

 

私も 2匹釣れました。 多い人は 5匹ほど釣ってましたね。 それも結構いい型で

 

さばくと 肝パンビックリマーク  アジが大きいのが釣れないので うえちゃんは 小さい魚が

 

針にかかると このままノマセで釣ったる~って 何かたくらんでたけど

 

釣れるのは サイズアップの マトウダイなのよね(笑)

 

そんな中 大きくポイントを変えて 水深60M位のポイントで ちょっといいアタリビックリマーク

 

船長に やっとキタよ~って チョキサインと送ると あがってきたのは シオ(カンパチ)でした^^

 

ヤッタね爆  笑爆  笑爆  笑

 

でも イイ思いをしたのは ここまで。  

 

やっぱり この後も 15センチ~18センチくらいのアジを数匹追加して 終了ショボーン

 

この日の釣果あせる、 アジは 13匹汗 

 

モヤモヤのいっぱい残る釣行でした・・・。

 

 

 

 

さて、釣りの後は 鳥羽で大盛りで有名な 『キッチンたかま』さんに 寄って 

 

ランチを食べて 

 

「ぐるし~(((( ;°Д°)))) もうこれ以上食べられなーい笑い泣き

 

って 言いながら お腹をたたきながら お店を出たのに

 

赤福のお店に 足がフラフラ~~~~~(笑)

 

別腹って ホントにあるんですね (^▽^;)

 

私は ぜんざい小とお抹茶のセットをいただきましたラブ ふふふ♪

 

釣果は 残念だったけど お腹の方は 大満足ラブ

 

でも 今度は 鯖が混じる頃に もう一度 おっきなアジを狙いに行きたいと 思います。 

 

 

 

 

そして 帰ってからは シオの刺身 、アジの刺身、 ぷりぷりのマトウダイのムニエル、

 

美味しくいただきました爆  笑