taisho off”stage ~魂つきるまで~ ステージと私と大脳皮質基底核変性症(CBD) #corticobasal degeneration -293ページ目

飲んだがな~ でまだ飲んでる。。

今日も雨で走れず、なのでライブに向けて家で曲を弾きならし、軽く歌いこんでたら、仲間の誘いがあり「どうしようかな・・・」と悩んだが、最近曲つくりにばかりの日々なので気分転換の意味で仲間に付き合った。


そうやねお昼くらいからかな、で23時頃に帰宅してまだ飲んでる俺。


お昼から生ビール、夕方前からはウイスキー(オールドパー)ロック、20時くらいから焼酎のウーロン茶割。で今ソルティードッグ。


あぁ焼酎の美味いのはロックがええけど、もし割るのなら麦茶割りが美味いよ! 俺は。


ね!





雨じゃ

今日も明日の弱い中途半端な雨むかっ


あ~ジョギング走る人できんやん。


バ~っと降ってカラっと晴れて晴れくれんかいな。


頼む(→o←)ゞ

ルールは甘い内に守れ!

最近、路上禁煙が増えて俺は少々困ってる。 俺が東京に住み始めた22年前、まだ駅のホームでも地下鉄のホームでもタバコは吸えた。

新宿も路上禁煙やもんね! 煙が身体に悪いんやったら車も走らせるなつーの!


俺は、前から子供や、どこかのお母さんが乳母車に赤ちゃんのせてきた時は、必ずタバコを手のひらに収める。

ナルベク高い位置で。


そして、タバコのポイ捨てももう15年以上していない。 それどころかゴミのポイ捨てもしない。


タバコのポイ捨てをしなくなった理由は、DOG FIGHTのライブでよく全国ツアーをまわっている時から。


ツアー中、ホテルの前にファンが溜まってタバコをポイ捨てし、そしてイベンターがソレをホテル側から注意され、次にそのホテルに泊まりにくなった。俺は考え、その後俺ははファンの前でタバコを吸い、消す時に靴の裏で消して手で握ったままそこを去るようにした。


ファンは偉い、それに気づいてくれた。いつしか俺たちが止まるホテルの前にタバコの吸殻がなくなっていた。


こんなどうしようもない俺がポイ捨をしないのに、ポイ捨てをする奴がいるから、あちこち路上禁煙になるんだ。


ルールやマナーは甘い内に守ろうや。


これはこの社会のあらゆるところで言える。 ルールは甘い内に守れ!


しかし、身体に良いものはスグにやめれるのに、身体に悪いものは何故かなかなかやめられん。酒タバコ^^


いつかやめる時がくるだろうけど、今はまだやめん!





時計と自転車と身体

バブル時代には、ロレックスやオメガや様々な高級腕時計を身に付けていたオジサン達がいた。


最近は若い人もそんな高級腕時計を身に付けているね。


俺は腕時計には興味ないが、ケータイで時間わかるのにやっぱり腕時計をしてしまう。落ち着くんだよね。


ここ数年は貰い物のスウォッチの時計をしている。気に入っている。デカイけどね。


でもね、何故かデジタルの腕時計は俺に合わない。 俺は針のがいい。 あの円の中でゆっくり回る針でちょっとした時間の使い方などを考えたり出来るから。 タイム感てのかな。


こないだ、実家に行った時に親父が腕時計を俺にあげようと、何処からか引っ張り出してきたのだ。どれも高級腕時計だった。もう何十年前の腕時計ばかり。

でもね、もう針は止まっていた。 やっぱり使ってないと駄目なのかな。


人間の身体もそうだよね。使わないと駄目になる。


俺は人間の身体と、自転車が似てる。そう思っている。


自転車って毎日乗っていると、そうパンクしないし、錆びついたりしない。


でもずっと乗らないでいると、何故かパンクしている。そして錆びつく。


人間のからだも、同じように思ってる。


毎日少しのトレーニングで、人間の身体のパンクやサビは防げる。


毎日、5分 たった5分でも運動をするのとしないのとでは全然違う。


な!









天国からのメッセージ

http://www.uremon.com/heaven/  ←にアクセスして自分の天国からのメッセージを読んでみて!


俺もやったんだけど、面白かった!! おれ71歳でこの世を去るらしい・・・ 

俺とランドセルと我が店「スナック・ハイウエイ」!

これもまた、写真がボケてますが、小学生ってのはわかるよね? これ俺!
入学式!俺の^^
今から、33年前の写真! 小学校の入学式の写真かな?


帽子が見えにくいが、尼崎に住みつつ何故かジャイアンツの帽子。。 


後ろに見える店が、親父が大きくした「スナック・ハイウエイ」の最初の頃の店舗。


この店の上に住まいがあった。


この並びには同じように店が立ち並んでいた。中華料理屋、すし屋、喫茶店・・・などなど。


店の前は勿論この頃は砂利道。この後かなアスファルトになったのは。


この頃から女の子に興味があった・・・ 


そうそう初恋は、というか興味があったのは幼稚園の先生。


そのあと、小学生の低学年のころ、あの南○陽○に惚れた。 芸能人になって売れるとはあのころ誰も思わなかった。 


その後はもう恋多き少年。そしてグレル、そして音楽と出会う。


この店があった場所は今現在大きなマンションが建っている。 それが悲しい・・・



何匹食べたのかわからん。小さいからのう。

今日、しらす干し食べた。


美味かった。


漁師さんはいいな、漁であげた魚を新鮮なまま食べれるんだもんな。 


な!

ホッソー

写真ボケてるけど、わかる? コレ、オレ
ガリガリやん

25歳の頃の俺なんだが、細いな~


当時、ウエストが68cmくらいやった。 


あの頃は、どうやったら肥るんやろ?って思ってたけど、な~に30歳も過ぎた頃から身体に異変が・・・


最初はね、30歳も過ぎれば少しカンロクあったほうがエエし、まぁエエかと思ってた。


でも油断し過ぎたのか、知らぬ間に信じられないほど、(脂肪)がつきはじめた。


そして、ふとその時思った。 カンロクとは肉付が良いことを指すんではなく、その人の中から滲み出てくる心の大きさ。ってことに気付いた。 たぶん。


そう思ったのが、37歳前後の頃かな、そっから新たに自分との戦いが始まり今に至る。


あと話しは変わるが、俺ね音楽とは別にもう一つ夢があんねん。娘(高校1年生)は女だから別なんだが、息子(来年中学生)には体力と力と酒は、息子が大人になっても絶対に負けたくないねん。


息子は産まれた時から、俺のライバル!

そう思いつつ、いつしか負けたら、それはそれで気持ちエエんやろな。 「あ~俺を越えたか~ 越えてしまったのか~ うぅ~」(涙)ってな感じで。


娘の彼氏にも負けたくない。 でもこないだ彼氏が家に来て、はじめて会ったけど、背の高い女の子かと思った。


のだ・・・







俺の楽器、第2号 


ベース1号
俺の楽器、第2号!


およそ26年前に購入したベース。


当時は別にポールマッカートニーを意識して買ったんではなく、ただ小さいボディーのベースが欲しかったから。


このベースでリフモノの曲は作ってきた。今もリフモノを作る時はこのベースか、もう1本のベースを使うかな。


まだアンプにつないでも音が出るんだぜ! まったくタフなベースだ。  


ボディーのどこかに26年前の尼崎の埃が付着してると思うと更に愛おしく感じてしまうベースなのだ。


の!<つづく>





鯉と鴨のコラボ!?


これ
ウチの近所の川に住む鯉と鴨。


何を喰って大きくなるんかな。プランクトン? ようわからん。


でも眺めてると心が落ち着いてくる。いいもんじゃ。


どうでもええか