【ロザン他】ロザンの影を追いながら気になる京都をひとり歩く旅2012冬① | Tの気まぐれつぶやき

Tの気まぐれつぶやき

浦和レッズや謎解き、美味しい食べ物、美味しかったお店のことなどを綴っています。
*(注)記事内容に関係ないコメントは削除させて頂きますね

今度はロザンの影を追いながら気になる京都をひとり歩く旅です。
向上委員会の翌日、賑やかだった前日とはうって変わって、ひとり京都の街を歩いたこと書いてゆきまーす。



前日の向上委員会で菅ちゃんが廬山寺へ初詣に行ったという話をしていて・・・初詣に廬山寺?!しかも菅ちゃんは宇治原君に買ってきて御守りあげたと言っていたが、もらったはずの宇治原君はなんとなーくそうね的な返事で、ノリノリの肯定をするわけでなく・・・でも、まあいいや、ロザンのお二人が関西での特番・京都タイムトラベラーで廬山寺を訪れたことあるのは確かだし、どこかひとつは京都らしい寺院など行きたいなぁと思っていたので、廬山寺へ行くことに決めました。
あんまりガヤガヤ人がいっぱいのところをひとり訪れるのは嫌だなと思っていたのですが、廬山寺はそういうことはないでしょうし(^^;)

ええ、元々は廬山寺行き、予定していませんでした。
まっ、おおまかに考えていたのは、ザックリ示すと京都駅より北側、そして今出川通辺りより南側内をこの日歩こうかなと(その範囲なら迷子になることもないと思ったので)。
で、廬山寺はその中に当てはまるから、じゃあということで行くことにしました。

ガイドブックも見ずに行こうと決めた廬山寺。
まあ、ロザンに関わらず元々お寺の存在や場所は知っていたのですが、さすがにどこ行きバスに乗ればいいのかとかはなんとなくしか知りません(~~;)
なので最初、京都駅でバス案内所へ行き、この日もバス1日乗車券を所持することに(^^)

バスに乗車し、河原町などを抜け、府立医大病院前で下車。
こちら通ったことはありましたが、下車したのは初めて。
通りから入ってしまうと静かな感じのところです。

バス停から徒歩3分くらいでしょうか。
ありました、廬山寺。
Tの気まぐれつぶやき-2012012209500000.jpg
もうほんと静か。
午前中だし、そんなにメジャーなお寺ではない(~~;)からか、見渡す限りは誰もいません(^^;)

しかし、知る人ぞ知るお寺なんですよねー。
Tの気まぐれつぶやき-2012012910310000.jpg
ロザンが訪れた番組、京都タイムトラベラーも確か、映画「源氏物語 千年の謎」公開を控えてという感じでしたよね。
そうです、そうです、この廬山寺は紫式部が源氏物語を書いた場所なんです。

ちなみにお寺の中の拝観には拝観料500円が必要。
もちろん、せっかく訪れたのです、中に入ってみましたが・・・靴を脱いで上がり、足が超寒いあせる 廊下は氷の上のように感じました。
そんな凛とした空気の前に現れたのはこのお庭。
Tの気まぐれつぶやき-2012012910300000.jpg
あ、中は写真、お庭だけ撮影可です。
こちらのお庭は京都タイムトラベラーでも出てきましたが、源氏庭といい、夏場は綺麗な桔梗が拝めるそうです。
京都タイムトラベラーではロザンお二人他出演者のみなさん、座ってお庭を眺めていましたが・・・私は寒くてそれどころじゃなかった(~~;)

入り口に戻ると、そこには御守りが売っていたり、おみくじが引けるようになってましたので、やはりせっかく来たのだからと御守り購入。
Tの気まぐれつぶやき-2012012912560000.jpg
これが菅ちゃんが買ったと言っていた御守りでしょうか。
表には身代御守と書いてあり、お寺の方にこちらで一番ノーマルな御守りは と聞いたところ、こちらと言われました。
・・・な、なんか“重い”感じですよ(~~;)
男性が男性にお土産感覚でひょいと渡すような御守りではありませんよ(~~;)
うーん、やはり御守りあげたという話はネタ?!(~~;)
それと菅ちゃんはおみくじ引いて大吉だったと言ってましたが・・・おみくじ、なんか文章が難しい(~~;)
だいたい、この静かな、ある意味おもーい厳か雰囲気のお寺に初詣?!
おかしいでしょ(~~;)と思いました、私勝手に、菅ちゃん独りで初詣ではないでしょうしと思ってましたので。

しかし、しばらく経って考えてみると、菅ちゃん、ハワイから帰ってきてしばらくして、京都でおひとりさましてたっぽい目撃情報ありましたっけ(いつだっけ、こちらのブログにも書きましたよね~~;)。
あの目撃情報知った時は何してるんだ?!京都へドライブ?!と思いましたが、実はあの時、ひっそり廬山寺を訪れていたのかもしれません(^^)
正直、一般的に言う“初詣”に相応しいお寺とは思えませんが(~~;)、その年初めて御詣りするのが初詣ですもんねー(^^;)
やはり菅ちゃんの初詣は廬山寺なのかもしれませんね(^^)
菅ちゃん、向上委員会オープニングで廬山寺へ行った話をした時、おみくじは大吉引いたのにそのすぐ後、車をまた擦った(~~;)話をしてて、大吉なのに ではなく、大吉だから それで済んだのかもみたいな話をしていましたけど、ほんとそうなのかもしれませんね。
廬山寺を御詣りしたから、擦っただけで済んだのかもしれませんね。


ちなみに私は廬山寺の後、廬山寺すぐ近くの梨木神社にも寄りました。
こちらも廬山寺同様、観光客はほとんどいませんでしたが(~~;)、こちらの井戸は京都の三名水のひとつで、車で、ポリタンク持って水汲みにくる人が絶えないという感じでした。

あ、話は戻りますが、私が廬山寺拝観した時、中には女性のおひとりさまが先客に、そしてちょうど私が帰る頃、男性のおひとりさまがいらしたくらいでした。
京都でそんなに中心から離れていず、交通便もそう悪くはない割には、ほんと基本的にあまり人が訪れないお寺のようですが・・・後で知った話、やはりこの日はこの後、ロザンファンの方々が結構訪れたようです(^^;)



続く・・・