逆流性食道炎、都内の病院行ってきた | 難病でも元気に生きる ★脳死片肺移植★生きてて良かった

難病でも元気に生きる ★脳死片肺移植★生きてて良かった

先行型間質性肺炎で膠原病の皮膚筋炎、H27肺高血圧症併発。
こんな病気世界からなくなればいいのに。在宅酸素10リットルで薬局事務。H27.6退職。H29.2/2脳死左片肺移植術。20%の割合の重症中の重症患者だったそう。生きてて良かった。ありがとう。


逆流性食道炎の手術、
とりあえず紹介していただいた
都内の病院へ息子の運転で
行ってきました

あぁぁぁっ!!
ウトウトしてここまで消してしまったガーン
ほぼ書き終えていたのに……ゲロー


上差しから数時間経過、、、
気を取り直して書き直します。

ウトウトしている時に限って指が
文字消す印のとこにある。。。
あれ、なんなんだろうはてなマーク

病院に行ってきた結果は
(12/3に気胸を起こしていたので)
「うちでtakakoさんを受け入れられるか
すぐに私一人では答えるのは難しいのでまた
2週間後に来てもらえますか?
皆んなで話し合ってからお返事します。
資料もたくさんあるのでしっかり
読ませていただきますね」
物腰柔らかな先生で肺移植後の患者さんが
逆流性食道炎になりやすいことも
ご存知でした。
資料をまたま読めずにいたみたいで
ザックリと、でも分かりやすく経過を
話してきました。

(消した文章よりかなり端折ってます)

都内の駐車場は高い。
それでも病院の駐車場なので1時間500円。
安い方かな。
近くに国会議事堂があったりします。
千葉大なら1時間以内無料、3時間300円。
もちろん坪単位比べ物にならないけど、
4時間以上でも400円なので高く感じて
しまいます。そりゃ当たり前だ

重度心身障害者受給者票も使えず、
3割負担。
入院したら既に高額療養費は持っているけど
支払いは生じる。
特定難病はもっていません、多分通らないからって放置していますがそろそろ申請しようかと考え中。入院時の食事代がちがうんです。

えー、、、
もう一層のこと千葉大か成田の
病院でいいわ…。

次回24日(月)にまた再診で行くことに
なりました。
息子、また運転してくれるそうです。
息子働いていますが身内の職場なので私の事ならば比較的融通がききます。
今の時期、コロナ、オミクロンも増加して
電車は避けたいですからね。

あ、今日病院に行く時に
主治医から画像CD-ROMを持って行くように
言われていて封筒に入っていると
思い込んでしまい今朝封筒がどうも
CDが入っている固さじゃなく、
手元の書類をガサガサしていたら
「画像引換券」なるものが。。。
仕方ないので画像CDは持たずに行くと
次回持って来てください、と言われたので
今週金曜日が千葉大診察なので
貰ってくるのを忘れないようにしなきゃ。
ウッカリさんやっちまったよ。
でも1階のセンターに寄ってなんて
誰も言わなかったじゃんショボーン


ピンク薔薇*・゜゚*:.赤薔薇.。.:・*:.。 ピンク薔薇.。.:*・・赤薔薇**・*:.。.ピンク薔薇.。

仕事はそろそろ行きます。
逆流性食道炎の件は時間がかかりそうだし、
何よりやっぱり家にいるとだらけて
過ごしてしまいます。
まだ痛みはあるけれど無理しないで
痛み止めや湿布でなんとかやり過ごせます。
それに加えて訳の分からない
胸の痒みに眠れません。
胸骨ワイヤーアレルギー?なんて勝手に
考えていますが傷痕の痒みも
あるのかなぁ。

夜は串カツ屋さんに行きました。
私と息子はソースなし派なので
ソースを使う人から見れば変に思うかも
しれないですね。
しかも串カツ屋だし。笑。

毎度毎度、文章が長くまとまらず
脱線多くてすみません。
なかなか文章だと伝わりづらい部分が
あるのでどうしても長くなってしまいます。
文章力もないし知らんぷり

明日はお天気悪くなるみたいですね。
体調崩しませんようにおねがい