土曜日の夜は釧路にて、釧路自衛隊ミュージックフェスが開催!私は別海から駆けつけ、最後のアンコールにぎりぎり滑り込むことが出来ました😊

明輝高校のみんなとのコラボは、隊長にも“音がフレッシュだった!”と言わしめておりました!!!

あ、来年は及川駐屯地司令が歌います🎤🎶

第五音楽隊のファンとして、釧路にお迎えしミュージックフェスが開催されたことは大変嬉しいです!

隊長とも記念にパチリ!!

いつも駐屯地の記念式典や地域のイベントなどで盛り上げて頂く音楽隊です。

優しさがあるからこその、強さなんだなぁーというのが、よくわかるのが音楽隊ではないでしょうか。

来年は及川司令の横でマラカス振りたいと思います!😆

今日は、護国神社にて月例祭。

久しぶりに皆さんと集まることが出来ました。

コロナ禍も毎月、お社をあけていただき、掃除や参拝客対応をしてくださっておりました。



なかなか後継者、若い世代が遺族会に入ってこられないということで釧路町は遺族会解散とのこと。

益々、釧路の遺族会の意義が示されることと思います。平和を、守る意志と行動があっての、日々の暮らしです。地域コミュニティの一つとしての遺族会。若い人にも来てもらえる工夫、仕掛け、きっかけを何か考えたいと思います。



お昼は、丘の上食堂に!!

大人300円の地域食堂です。子どもたちの元気な声が最高のBGMです😊


毎月第三日曜日の地域食堂

『丘の上食堂』😋 私も良く食べてます。😅

皆さんもお友達や近くのあの人、この人を誘っていかがですか?

お待ちしております!


そして、今度は船の進水式を終えてのお祝い会に顔を出してきました!

みんなでようやく集まれるようになりましたね。


仙鳳趾の浚渫(しゅんせつ/底の泥や砂を取り除くこと)を頼まれたので早速、働きかけたいと思います。


思わずパチリ!

綺麗な夕焼けが広がっていました🌇


バーテンダー振興協会釧路の新春交礼会!

釧路のレジェンドでも、森野会長が勇退され、馬場幹事長を後継指名され、引き継がれるとのこと。

これまでの長きにわたるご功績に感謝し、またその森野会長が“惚れる男”、馬場幹事長です。間違いなくご活躍をされることと祈念しております!


シェイカーを目の前で振って🍸!

なんとも贅沢な時間でしょう。

私もせっかくだから!も数口頂いてきました。

おいしゅうございました。

少しずつ大人の階段を登っております。😆

転げ落ちないように気をつけます😅



こちらは乾杯で出された、釧路のオリジナルカクテル“霧小町”。

日本酒が使われているそうです。カルピスみたいな風味で、いわゆる“危ないお酒”ですね。笑

美味しい!って飲んでたら、🥴になるやつですね。



明日は茂木幹事長の福島出張に同行のため、朝のご挨拶が出来ません。


が、その代わりに祝日に何箇所かでご挨拶を行います。笠井道議と一緒です。

見かけたらぜひ、声をかけて下さいね!