月並みだけど・・・YELL | 自己責任でなんとかしてね。大学受験。

自己責任でなんとかしてね。大学受験。

長男、2011年2月に中学入試終了。
次男、2013年2月に中学入試終了。
中学受験は子どもの成長するための場所探し。
子どもが笑顔で過ごせる学校が一番♪

 
昨日の暖かさが嘘のように、寒いっ。
 
でも、受験期はこうじゃなくちゃ(笑)。
 
悪いこと辛いことを数えない
 
いいことを数えて明日を迎えようね。
 
入塾したときは自分よりずっと小さかった子どもたちの目線が
ほとんど変わらなくなっていない?
かいけつゾロリ(今もある?)ばかり読んでいたのに
母たちと同じ本を楽しめるようになっていたり?
受験を志さなくても成長はしていったと思うけれど
親子の関係は、受験をしないよりずっと強くなっていると思う。
良くも悪くも?(;'∀')
 
一年、二年、三年、、塾通いは人によって違うと思うけれど
よくがんばったよね。
楽しいこともあったと思うけれど、自分に点数を付けられて序列つけられて
常に比べられる日常は、子どもたちにとっては初めてだっただろう。
お母さんたちも、絶対的に掛け値なしに可愛いと思っていた我が子を人と比べるようになり
冷静でいられなかったかもしれない。
でもそんなことはさておき・・・
 
がんばってきた毎日を褒めよう。
明日を迎えらえられることを喜ぼう。
 
ずっと頑張ってきた子どもたちを誇りに思おう。
 
サボったことも笑い話。
泣いたり怒ったり、忙しい毎日だった。
 
もちろん終わりじゃない。
試験は長びけば何日も続く。
 
でも今日だけは喜んでいいんじゃないかなと思う。
明日は、気持ちを引き締めなきゃいけないけれど
今日は、明日を迎えられる今の喜びに浸ろう。
 
子どもたちも頑張った
お母さんも頑張ったね
お父さんもね
 
あ、でも夫を見ていて思ったことを一つ
 
試験当日、余計なことを言って子どもを追いこまずに送り出してあげて。
 
第一志望に受からなかったら、私立には行かさないとか
ぜったい受かれとか、
オレの受験の時はこうだったとか
要らないから。
緊張しておなかを壊したとかマイナスイメージの昔話、やめてね。
オレは優秀だったとか、自慢話もやめてね。
 
そのままのお子さんを受け留めて、温かく見守ってあげてね。
 
 
病気にならずに明日を迎えられたら明日も喜ぼう。
朝、ちゃんと起きられたら褒めよう。
電車がスムーズに動いていたらそれも喜ぼう。
 
6年前の今日
「僕に受験をさせてくれてありがとう」
と長男が言った。
 
塾の先生から親に感謝の気持ちを伝えなさい
と言われたのだと思う。
 
でも、号泣(笑)。
 
ありがとう。私の子に生まれてくれて。
あした、がんばろうね。
これが6年前の私の気持ち。
 
 
さぁ、中学受験生の皆さん
明日 頑張って行ってきて!