校舎長の言葉 | 自己責任でなんとかしてね。大学受験。

自己責任でなんとかしてね。大学受験。

長男、2011年2月に中学入試終了。
次男、2013年2月に中学入試終了。
中学受験は子どもの成長するための場所探し。
子どもが笑顔で過ごせる学校が一番♪

 
四谷大塚の先生が
受験生最後の保護者会で
 
合格は子ども達の力です。 
不合格は私ども(塾)の責任です。
 
そう仰った。
 
 
今、振り返ってみて その言葉の有難さがわかる。
 
合格は手放しで喜べばいい
 
でも辛い結果のとき、
子どもも辛い親も辛い
どこかあの時こうしていれば、、あのときこうさせていれば
この子がもう少し大人だったら
 
そう思わずにはいられないとは思う。
でも、そんな反省やら後悔はこの先の親子関係を続けるうえで
マイナスでしかないと思う。
終り方、切り替え方はとても大切。
次のステージに行くためにはあっさりと切り替えていく方が良いはず。
あるがままを受け入れるしかないし、目の前の道を進んでいくのだから。
 
でも、この割り切れない思い、、どうしたいい?
 
そんなとき
 
「不合格は塾の責任です」
 
塾のせいにしてください。
この先、家族の過ごす毎日に中学受験の塾必要ありません。
お付き合いも必要ありません。
どうぞ、我々の(塾)責任にして、親子で責めることなく関係を大切にして歩いてください
 
数年前はサラリと流して聞いたあの校舎長の言葉は、
そんな気持ちの表れだったのではないかと
6年前に中学受験を終了し、思春期を終えた息子を持つ母は思う。
 
東京、神奈川の受験はまだあと少し続きます。
今日もお天気でよかった。
 
公園に小学6年生の子達の声が戻ってくるとホッとします。
中学生になるまであと二か月。
次の受験を迎える時、小学生の時は思いっきり遊べて幸せだったと
振り返られる時間を過ごさせてあげてください。
 
受験が終わった方、お疲れ様。
まだ頑張っておられる方、あと少し!!!
 
 
 
ぽろん