お廊下の先

 

石橋

 

熊野

 
 
先の先に、お食事会場の個室が( ^ω^)・・・たどり着いたわん
 
 

 
ジジ様、げっそり・・・アハハ!、修理費凡そ6万円也
フェリーで、北海道何ぞへ行って、故障したら、レッカー代で、小型車、買えちゃうぞイェイ
もう一泊、出来ましたな、3泊4日だわさ
ワイン一気飲みした、麻呂の頭では解らん陳よ。
故障は事故ではないんよね、JAFのレッカー車はわかります。(そのための会費ですもん)
送迎もわかります、保険ですよね、まあ、レンタカーかタクシーだわさ。
修理代は自腹ですな、うん、納得。
TVで、よく、事故も起こさないのに保険料が安くならないとCMが繰り返されているけれど。
本末転倒だわさ、事故が起きてしまったとき、手厚い保護の為に、保険はあるんだわ。
 

                      無比日ムヒヒ、初、松茸さんです!
 
 スダチが匂い立ちます
 

熱燗、入ります!

 
 
 松ちゃん、二切れ!
 

 

金目鯛だそうです
お品書きと首っ引き
 
上州牛だわさ
常陸牛さんと、区別尽きません。
宅のわんこの方が、美味しいお肉に敏感ですな

 
 
お寿司は、板さんが、目の前で握ってくださいました!
サプライズだわ
 
 
この辺で
ワインフルボトル
熱燗
記憶無し・・・・・・

 

 

 
どうやって
たどり着いたか
定かではござんせん
 
 
食事の前に
お風呂堪能していてエガッタ!
深夜12時で、男女入れ替えです。
 
ただただただ
美味しかったです
完食!