ラジオから離れて何年になろうか

出勤、帰宅のマイカーのBGMがいつの間にか

FMから、オルゴールメロディになったのは、パンデミック以前より数年前に

白馬の王子さんのネズミ捕りに捕獲されてからだと思う。

後方にピタリとつけられ、サイレンが鳴るまで

私めは、福山さんとガリレオのテーマ曲をKOU+さんを気取り、大音量でハモっておりましたわいな。

イケメンの王子さんは、「残念ですね、ゴールドなのに・・・ずっと後ろについていたんですよ、気がつかなかったのですか?+8kオーバーです。」

とっても優しく、丁重で、安住の紳士さんの「顔面抑止力」を微塵も感じさせない

でもしっかりと罰金12000円+減点の「招待状」を戴きました!

 

それ以来

ラジオTBSに固定。FM90.5MHz

AM954kHzの周波数固定

大人しく、天気、ニュース、お知らせ、世の動きを拝聴。

特に、安住紳一郎の日曜天国は

 

うんうんうんとゼネレーションギャップを感じることなく

7年間、安住語録の奇天烈さの沼に はまっておりますイェイ。

テレビでの安住氏は、見ておりません。アナウンサーに変わりはありませんが

ラジオウッチャーは、人間性に触れられますもの、見方、好奇心に魅了されます。

よく出張で、超強行軍の国内・海外ロケ旅を為されますが、その顛末と博識が面白い。

おこがましいのですが、変人、狂気、二面性、気概は

「礼学弓馬の高家」一族のお仲間に入れてくりやんせ

 

おおおおお、こんなこと、思っても行動してもしなくても、

自虐史観ありなんだわと

自分の脳が安心します。

ただ、私には受け手、聞き手の中澤女史が居られませぬ。

わんこと旦那だけですわん。・・・どちらも聞いてはくれるが、

理解は皆無-圏外、、、 わんこの気分

 

連合いの無感動

 

 

2023年12月

今年最後の湯旅です。

 

新潟ですって・・・・ウウウウ鵜 遠いですよね?

連合いお得意の

「ネスコ・ウィンターパス」3日間 

利用して、快適・マイペース・マイカー旅でんねん

 

 

多分、酒蔵徘徊

 

案の定、タイムスリップした街並みで、

新潟最古の酒蔵屋さんへ。。。tokotokotoko

買いまくりましたね!!!!!!!

🚙後部トランク、満杯ですけ

 

北国の発酵文化

短い3日間の滞在ですが、堪能しませうぜイェイ