2024年の

Salineroの名を冠する ホースは、ジャンパーです。

ドレッサージュの名馬Salineroは、伝説の彼方へ逝ってしまいました。

A new star in the sky with Anky Van Grunsven's Salinero ...

A new star in the sky with Anky Van Grunsven's Salinero ...

 

 

古今が呟いていた頃は,新型コロナの猛威に怯え、何という時代に生まれ合わせてしまったかと

昭和後半、平成、令和の波乗りを思います。

令和に生まれた古今と伽羅、、、もういいおばさんわんこです。

Salinero、ハンサムな彼は、28才でした。

だもんね

アリスさん

 

心は、花散里ですけ、寂しいです。

 

新潟、阿賀市にある、普通には絶対読めない「旦飯野神社」あさいいの 神社を巡ってきました。

三泊四日の新潟夫婦でおバカ車旅です。宿泊するお宿だけ予約のフーテンの🐯トラさん旅です。

アッはっは、事前準備皆無で、パワースポットなんですと。

ペンペンしました巨大な丸石は「御神霊石」でしたのね。お願い事、忘れてしまいましたm(__)m

パワーストーンだったのね

おみくじも福飴も無料で、太っ腹。流石、神様です。

庭園街道巡りの旅2日目です。もとい、新潟酒蔵巡りですよね。

 

 

何か、ご利益、厄除けというより、

狛ちゃん、元気?と頭なでたくなる親近感

何となく、逝ってしまった、お黒ちやん(ユーリ:一応チワワ)を

思いました。

 

 

 

 

何故か

ご祈祷場所にもお札配布所にも

旦飯野神社

大丈夫

の御旗が

延々とはためいていました。

 

 

 

そうなんだ、神さんが大丈夫と言ってくださっている。

大地・倭国が揺れようと、活断層の到来の宿命があっても

覚悟を決めて、日々を過ごす。

夏季オリンピックも3ヶ月後だし

2年後を視野にりくりゅうさんも頑張っている

 

日本

 

頑張れ!、頑張りませう

 

 

 

動けませぬ

Salii、馬刺しは食べませんでしたよ

馬♨油も使用しませんでしたよ

でも、牛。食っているm(__)m