体育の日/「瑠璃色の地球」 | お気楽まぢめな翻訳屋☆てのりえび☆のブログ II

お気楽まぢめな翻訳屋☆てのりえび☆のブログ II

- An easygoing yet diligent Japanese translator "tenoriebi3" - 英<->和翻訳屋だけど最近は勝手な日常なことばかり。投稿のジャンル問わず最後は '80 ~ '10 くらいの音楽クリップ埋め込みで締めてます。

10 月 10 日は体育の日。体育の日って言ってもわらしの場合、やることは限られるんでチャリふら。

。。。の間に急にいつも行ってるスーパー銭湯行きたくなったんで、近くにあるドンキでぱんつ買って (ここんとこ、ドンキ行くたび必ずぱんつ買ってんな。プロフィールの趣味に「ぱんつ集め」も入れよかな。モノは別に見たくないよね) radiko 聴きながらそちらに向かうと「今日は銭湯の日で、東京都内の銭湯はラベンダー風呂、手ぬぐいもくれる」という情報が偶然に。

結果: ほんとにその通りだった (ってをい)。。。

で翌日。なーんか調子がよくない。こゆときは、と予定になかった柔道に。一日遅れの体育の日ってとこか。

各上の年配の方と乱取したとき、意識してなかったんだけど、左の背負い+払い腰、という技がものの見事にきまた。。。

あ、今後これ使える♪、と思ったら、相手の方がしばらくぼーっとしてる。何事かとひやり。しばらく経ってその方曰く「うーん。。。脳震盪起こしたみたいだな、そう来るとわかってたから受身ちゃんと取ったつもりなんだがな。。。」

こっちも巻き込みとか無理なことはしないで十分受身取れるような投げ方したつもりだったから、その方わらしの身体のどこかに頭をぶつけたとかかな。。。とわらわらあせって、「もうだいじょぶだよ」とおっしゃるその方をつけまわしてた。

いや特に何が心配かって、その方年配の方だったから、後で何か。。。と。

全員挨拶が終わって更衣室で三々五々着替え始めて、結局「それじゃお先に」と普通に帰って行かれたから大丈夫だとは思ったけど。。。

翌日医者。別に先生がその現場見ていたわけじゃないけど、事の顛末を話した。「そのひと経験豊富なひとなんでしょ? そんなアリもしないこと (そのひとに後で何かあったんじゃという心配) 考えて柔道やめたりするんじゃない」。。。要はわたしも大丈夫、とは思っていたから、そう言ってくれるひとがほしかった、ということで、そもそもそうじゃなきゃここにんなこと書かないしぃ。

ところで、Facebook に自分の MTB とか柔道着の写メあぷしたら、バッジがにゃんこから柔道着に変わってしもた。てきとーに使ってるんで仕組みがいまいちよくわかってないんだけど。。。ま、いいか。

・・・

先週一杯で、仕事の山は片付けたんだけど、もちろんほかにやることはあります。ですがぽーっとしてるうちに木曜まできてしもた。もう今週は仕事関係やんない、ってとこでブログ更新してみました。まあ、明日に何かあるっつーことは多いですけど。

It would be so sweet to meet each other even when in a dream

I wanna keep sleeping until I actually meet you...you know what this is.

- In my case, "you" means "money." hehe...

って、Facebook に前書いたみたいな感じですぅ。

で曲。今 CM で、手嶌葵が歌ってるみたいだけど、その元歌。松田聖子「瑠璃色の地球」







翻訳のご依頼はこちらへ

最近の記事一覧