なんつーか。。。/マーティーの「ロマンスの神様」 | お気楽まぢめな翻訳屋☆てのりえび☆のブログ II

お気楽まぢめな翻訳屋☆てのりえび☆のブログ II

- An easygoing yet diligent Japanese translator "tenoriebi3" - 英<->和翻訳屋だけど最近は勝手な日常なことばかり。投稿のジャンル問わず最後は '80 ~ '10 くらいの音楽クリップ埋め込みで締めてます。

今週はなんか調子わりぃ。。。そんなわけで昨日もまた柔道行った (ってある意味むぢゅんだけどさ)。

ちとした収穫あり。自分より小柄で固太りの方と初顔合わせ。こういうひと苦手なんだよなぁ。逆に自分より背が高くてすらっとしたひとの方がやりやすい。

はいいとして、ひさびさか初かポピュラーな技、内股。。。もどき×2 がきまた。

この内股で思い出すのは今を去ること 11 年前、シドニーオリンピック決勝でドゥイエが内股を仕掛けてきたところを篠原は内股すかしで返したのに、ドゥイエの内股がかかったと見られて金メダル取れなかったこと。

あれはどうひねくれ解釈しても内股すかしとしか見えないぞっっっ! と仕事そっちのけで見ていたテレビを前に一人激高。そこへ当時の連れ合いが会社から戻ってきたんだけど八つ当たり。八つ当たりなんてことする奴は。。。と普段から思っていたわらしにしては珍しく。

(すいません、ここ書き換えました。ドゥイエ→内股、篠原→内股すかし、だったようでしw もうだいぶ前のことなんで、怒り以外の記憶がw)

・・・なんてことはどでもいいことなんだけど (よーするに全部どでもいーこと)。

帰り、近頃凝ってる銭湯に行ったんだけど、番台から聴こえてくる巨人対中日のゲームの流れ。。。うちで録ってあるんで、楽しみ減るからと耳を塞いでそそくさとその場を離れる。

で、帰って録画内容を見。。。た、というか疲れてたんでこっくりしちって試合開始からしばらくしたら巨人勝ってた。まぬけ。。。

もうすぐ今日の試合が始まるっ! 最終的には中日優勝に決まったようなもんだけど、どうか東京ドームでの落合監督胴上げの屈辱だけは。。。

あ、そうそう曲。マーティー・フリードマン (Marty Friedman)「ロマンスの神様」。あ゛、ようつべにもニコ動にもない。。。

説明するまでもないですが、このひと元メタリカメガデス (注: コメントしてくださった方のご指摘によりここも訂正。何勘違いしてんだろ。。。) のギタリストで、テレビでもよく見かけます。で、日本の曲をことごとくメタル化してます。。。が、この曲は意外にも「エレガント」って感じなアンプラグド。。。

ちなみにマーティーは、今回の大震災の義捐金に当てようと、メタリカメガデス時代のギターをすべて eBay でオークションに出してくれたひとです。ありがとう!

とりあえず、


ロマンスの神様 - TOKYO JUKEBOX


で視聴どぞ。この後バクハツするのでは、という予想を裏切っています。ではやきう観戦に。。。






翻訳のご依頼はこちらへ

最近の記事一覧