心理カウンセラーのための開業支援セミナーやります | 開業心理カウンセラーで15年以上やってます【栃木こころの保健室】

開業心理カウンセラーで15年以上やってます【栃木こころの保健室】

食えない仕事と言われる
心理カウンセリング業でビジネスモデルを作り、法人成りして、更に自社相談室を建築中にイクメンにもなれるのか?
という任務を遂行中です。

~開業するには何をしたらよいか~

 

「心理カウンセラーの資格をとったので、そろそろ開業をしてみよう!」
と希望に満ち溢れた方や、

 

 就職先がない、開業したけれど集客できないという方などに、

栃木こころの保健室では、どうすれば年間カウンセリング時間1,000時間の相談室に成長できたのか、そのノウハウをお伝えします。

 

 

~期 日~

2017年
1月7日(土)、8日(日)の2日間

 

 
  ~場 所~

栃木こころの保健室
 栃木県芳賀郡益子町益子1051-7

 

 

~お問い合わせ~

電話090-8314-5450

 

担当 水沼利浩

 

 

 

カウンセリングルームを開業するならば、心理学を学ぶだけでは、

利用者様は来てくれません。
 

なぜ、心理カウンセラーの資格を取っても
 すぐに開業できないのか?

 

それは、
 経営の方法と、現場での台本を教えてもらえなかったからです。


心理学と経営のスキルを両方得ることで本当の心理カウンセリング事業主になれます。

 

 

 

 


今回のメインテーマは、カウンセリングルームの開業準備から
経営が軌道に乗るまでの流れを知っていただき、今日から何をするかを明確にしていきます。

 

 

 説明の難易度は、誰もが開業できるレベルとし、丁寧に納得するまで説明いたします。

 

セミナー参加者には、弊社で実際に使用している「カルテ」、
初回時に交わす「カウンセリング同意書」など、 実務に必要な書類の配布もあります。

 

 

他にもこのセミナーでしか話さない、
 現場からの生情報を多数用意いたしております。

 

セミナー終了後、修了証書を発行できます(1,080円)


この機会に開業の知識取得と、カウンセラー仲間との出会いを通じて、
カウンセラーデビューにお役立てください。


 
   ~セミナー内容~

○開業する?就職する?

 

就職すること、開業すること、それぞれのメリット・デメリット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

○開業するための準備、必要なもの

 

屋号の決め方・営業時間・自分に合った開業スタイル・開業届の出し方・名刺の作り方・領収証の書き方・カルテの作り方・手帳の使い方・説明と同意のシートなどの書類関係一式・その他必要な事、注意点を文房具一つ一つのレベルからお伝えします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

○開業したらすべきこと

 

日々やるべきことは・売れるホームページの作り方・近所に挨拶をしよう・効率よい宣伝の仕方・帳簿の付け方・確定申告の仕方・現金出納帳をつけよう・フェイスブック・ブログ・ツイッターで集客しよう・情報収集の必要性・日々の勉強はどうするか・同業者仲間を増やすには・キャンセル対応の仕方など、開業して1年目に覚えるべき経営の知識 その他
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

○実際のカウンセリング業務の流れ


利用者様の目線になって考えよう・カウンセラーのマナー・学校と現場のギャップ・実務で使える傾聴のポイント・実際こんな方がいらっしゃいます・電話応対で確認すべき情報事業主の自覚・説明と同意で円滑なカウンセリング進行・価格設定の注意・雰囲気づくりに必要なもの・予習~カウンセリング~復習(記録)実際のカウンセリングで起こる事・カウンセラーの倫理・守秘義務の落とし穴・信頼されるカウンセラーとは
個人カウンセリングだけで食べていけますか?
セミナーもしたい!・定年なしでずっとカウンセラーがしたい!その他

 

 

 

 

さらに、予告にも書けない、参加された方だけに提供する生情報をご用意しております。

 

 

セミナー終了後に、修了証書を発行できます(1,080円)

 

 

 

~セミナー講師~

 栃木こころの保健室 代表カウンセラー

水沼 利浩 (元財務省勤務)

 


 ~受講対象者~
いずれの一つでも当てはまる方はご参加ください

 

 ・心理カウンセラーの資格をお持ちで、開業を目指している方や、開業が不安な方

・資格を何個取得しても、前に進めない方

・心理カウンセラー職一本で食べていきたい方

・開業しても成果の出ない方。もっと成果を出したい方

・自らパソコンを使って経営することに抵抗のない方

 

 

 

~期 日~

2017年
1月7日(土)、8日(日)の2日間

 

 
  ~場 所~

栃木こころの保健室
 栃木県芳賀郡益子町益子1051-7
 


 
 ---------------------
受講者の感想 34歳 産業カウンセラー

 

案内を見て期待した情報量を
 はるかに超える満足感が得られたセミナーでした。

 

開業のノウハウを自力で身につけるのは難しいということを

セミナーで実感しましたが、 実際にどうするのかが、

今からできるぐらいに分かりました


本当にできると思えるところまで教えてくれます。

特に利用者様への対応方法は、先生の思いやりや、

心使いがたくさん伝わってきて、自分がカウンセリングの研修や、
勉強で学ぶ事ができない生の情報
、感動でした。

 


カルテや現金出納帳など、実際に使用している書類を
 いただけたのも「百聞は一見にしかず」で
 これ以上の分かりやすさはないと感じました。

 

 

後日、予約を取って行われたコンサルティングでは、
マンツーマンで親身に疑問を解決してくださいました。

 


 本当の裏話が聞けて良かったです。

 開業のために、あとは実行だけとなりました。

 


 前向きに取り組めていますし、 「仲間になろう」という言葉に
一歩踏み出す勇気をもらいました。

 


 何より、これからも水沼先生のフォローが得られるということで
楽しく働けている自分のイメージが見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受講者の感想 32歳 カウンセラー資格取得見込み

 

これからカウンセラーとして活動していくにあたり、
 自分で開業したいと思い受講しました。

 

 開業手続きから経営までは、
ビジネス経験が無い人にもわかりやすいレベルでの解説で、
カウンセラーとして活躍したい人が必須な知識を効率良く得られると思いました。

方法さえ知れば、意外と私でもできるものだと思いました。

 

 

現場を経験しているからこそ言える、学校では教えてくれないけれど、
カウンセラーに必要な心構え・知識も教えていただき、全てが机上の空論ではなく本物の情報だと感じました。

 


 近日中に開業できるめどが立ちました。
「あとは実践するのみかな」という感想で不安が大分消えたのだと思います。

スタートの時点で協力者がいることはとても大きいと思いました。
-----------------------------------------

~期 日~

2017年
1月7日(土)、8日(日)の2日間

 

 
  ~場 所~

栃木こころの保健室
 栃木県芳賀郡益子町益子1051-7

 

☆☆☆☆☆☆
~予約方法~

下記のお電話で
参加希望のご連絡をください。


電話 090-8314-5450

担当 水沼利浩

 


~参加費~

 受講料108,980円(税別)


再受講料35,000円(税別)で何度でも受講できます

 

 

 

お支払いは、当日現金または、銀行振り込みでお願いします。

 

お問合せ

電話
 090-8314-5450
 担当講師 水沼 利浩

 

心理カウンセラーは、人数が足りない状況です。

 

開業して、地域のメンタルケア向上の一役を担ってください。