手作りファブリックパネル | toco toco* にっき

toco toco* にっき

toccoが綴る小さな幸せ探しの日記です。
2009年12月に結婚。2014年4月女の子を出産。2014年6月マイホームを建てました♪
食費月2万円の献立、育児、マイホーム・・・・

久しぶりにファブリックパネルを作りました。

{DC710555-3801-4EEE-BAF1-E44F4A76B2CC:01}


作り方は‥‥


お好きな布と厚手の発泡スチロール(ホームセンターで購入)を用意。

発泡スチロールはビックリするくらい安く売ってます。今回使ったのは100円分くらいかな?


発泡スチロールを好みの大きさにカット。
今回は33センチの正方形2枚にしました。大きさはなんとなく 笑。


端から1.5センチ内側に印をつけ、深さ半分くらい切り込みをいれる。角は端まで切らす四角く切り込みです。
{9EE265F1-4C9B-4430-8B44-FE09FB354969:01}





発泡スチロールより大きめに布をカット。
{FA99582D-F32B-4FB4-9227-319704051D8A:01}
(↑買った布を半分に切っただけ。これは大きすぎた。でもこのまま作った^^;)



ヘラ的なもので切り込みに沿って布を入れ込む。

最初はバターナイフでやってたけど、娘に奪われたのでもんじゃ焼きのヘラで。
こっちの方が圧倒的にやりやすかった!ってもんじゃ焼きのヘラ、一般家庭にないか。
{151A00CD-C4F2-4F1B-BFBC-5A5A0D6ACF8E:01}


こんな感じ。
{A682D8F0-D81D-4066-AEE9-66782E59B1ED:01}


裏返せば完成~!
{9A431076-EBAC-4C5B-9867-243D599BAF86:01}



かびょうを先に壁に付けて、パネルを押し込めば付きます。この大きさならがびょう1つでオッケー。

{32A6A6DD-D0AE-41A7-831F-895D9F63997A:01}

殺風景だった洗面台につけました。
軽いから万が一落ちてきても安心です。


この布、ユザワヤで50センチ500円弱でした!
可愛いのに安い~^ ^




前回はマリメッコの布で作りました。
{35B0F349-D298-403E-8BD1-29624064EE40:01}

うん、マリメッコやっぱりおしゃれ 笑。