コンディショニングトレーナーの石川智英です。

まだ暑さが続き、夏休みの部活練習も大変だと思いますが無理せずに練習してくださいね。

特に地面からの照り返しの暑さが強いので、身体が小さい選手は、大きい選手より地面との距離が近いので熱中症にもなりやすいのでお気をつけ下さい。

夏休みは練習試合も多く、連投する選手もいると思います。

トレーナーにケアするのも手ですが、少しでも自分でケアできるようにストレッチポールを使ったセルフケアを紹介します。

連投して背中、肩甲骨が張ってる日とか、ウォーミングアップや翌日のケアにストレッチポールで肩甲骨ケアをしてみてください。



①首のライン(僧帽筋)

腰をつけたまま頭の重さを感じながら頭を倒す。

倒した状態から腹式呼吸を繰り返しす。

息を吸うと伸びる感じがさらに感じると思いますが肩、肘が張っている場合はそのあたりまで感じると思います。


②背中でコロコロ(背中、肩甲骨をほぐす)

腰を反らさずに背中でコロコロと身体左右に揺らします。肩甲骨の端、腕の付け根までストレッチポールをコロコロしてください。

右と左の左右差を感じながら、硬い所があればそこを集中的に。


③上腕骨頭、肩甲骨の動き

両手を天井方向に上げて、肩を上げ下げします。力を抜きながらトントンというイメージで。肩の中の骨(上腕骨頭)を動かすイメージ、表面の筋肉は力を抜きながら骨を動かすイメージ。


④手首、肘、肩(上腕骨頭)、連動

手のひらを下に向けて、手のひら円を書くように動かします。滑らかに動かし手首、肘、肩(上腕骨頭)が連動して動いているか感じること。




⑤肩甲上腕リズム

手のひらを上にして自分の投げる角度まで吸いながら上げて行く。

投げる角度まで上げたら止めて呼吸を何度か繰り返し、元の位置に戻す。

そして、ゆっくりと両腕を上げ下げを20回ぐらい繰り返す。

両手を上げて行くと肩甲骨が動いてくることを感じながら繰り返す(吸いながら上げて、吐きながら下ろす)。

※20回終わったら、今度は手のひらを下にして20回

※腰は反らさないように。


⑥体幹の安定

腰は反らさないように吸いながら(お腹を膨らませながら)、両手を伸ばしながら床に下ろし、吐きながら戻す。

両手を伸ばしながら床に下ろすと腰が反ってきますので、腰を反らさないところまで両手を下ろす。

※手のひらを向き合いにするやり方10回、手のひらをバンザイ方向にするやり方10回


自分の身体の動き方、動かし方、自分の身体に何か気づきがでますように。

コンディショニングトレーナーの石川智英です。

中学野球、高校野球も3年生の引退が近づいて来ましたね。

息子の仁さんが所属している府中ボーイズも3年生が引退して、仁さんが最上学年になりました。

仁さんが府中ボーイズの最上学年になったイメージが湧きませんが、、てへぺろ

最上学年になって、張り切る選手もいると思いますが、一緒懸命やり過ぎて疲労が溜まっていることに気づかず、結果、怪我をする選手も少なくありません。

また、肘、肩を痛める投げ方だからフォームを変える選手もいるかと思います。

ここが動かない(硬い)、使えないからこのフォームになってしまう、、

フォームを変えようとしても、ここが動かないからこのフォームで投げられない、、

フォームを変える前に一度、身体の使い方を見直してみてはどうだろうか?

肘の張りは肩甲骨を疑う、、
体の連鎖がなければ不調や崩れたフォームになって現れる、、、

投げる動作で肩甲骨の動きが非常に大切な役割をします。

肩甲骨の動きが低下した状態で投球すると、必ず肘に張りが生まれ、次に肩そのものを痛めます。

背中の硬さが肩甲骨の動作を低下させる大きな原因となっていることが多々あります。

是非、ウォーミングアップに取り入れてもらいたい動作を紹介します。


①キャット・肩甲骨開閉(動画の最初で猫のような動きの所です)
主な効能
背骨の柔軟性の向上、甲状腺と上皮小体を刺激、腰の痛みを軽減など、、

②けのび(動画の両手で床を押しながらお尻をあげる所)
主な効能
肩の柔軟性向上、ふくらはぎ、アキレス腱、骨盤、肩甲骨の柔軟性向上、、
体幹、腕、ハムストリング、大腿四頭筋の強化など、、

今回は背中の柔軟性をあげたいので、膝を伸ばして、ハムストリングを伸ばすことはあまり意識せずに、両手で床を押し続けながらお尻を持ち上げる(脇の下を広げるイメージとか)。

お尻が上がると少しずつ膝が伸びるイメージで無理して膝を伸ばしきらないようにして下さい。

あくまでも手で床を押し続けながら、腕から脇のライン、背骨を伸ばすイメージで。

身体の変化を感じてもらいたいので、やる前とやった後にシャドウピッチングして肘のあげ方、背中のスムーズさを確認してみてください。

動画だけでは伝えられないことがありますので、tomoを見かけたらお気軽に声をかけて下さい。

肘を怪我している選手にお力になれたらと思います。

リハビリ中は栄養面も忘れずにね、、ひらめき電球


また×2、、久しぶりのブログ更新、、

本当に久しぶりですいません、、

仁選手が府中ボーイズに入団して、あっという間の最上学年になりました。

本当、中学野球は早いものですね。

入団時は1年生チームのBチームから始まり、主力チームの遠征にも行けず、ベンチ入りもできませんでしたが、コツコツと這い上がってます、、グラサン
{4DCF895A-7BAE-4DFE-A8FF-DEE3047D7955}
入団当時が懐かしい、、

ここ最近は主力チームで出させてもらったり、練習試合では1日3試合もスタメンショートで頑張ってます。
(そして熱中症に、、笑)

{0F197D78-03F7-4B31-8AE2-07E73C687BDC}
身体はまだ小さく非力ですが、非力なりに全身を使って投げたり、打ったりと今のところは大きな故障もなく、府中ボーイズを楽しんでます。
{C9640A31-3760-4E64-A0B3-E5D9448D321C}
チーム内に良きライバルもいて、とても良い刺激になってます。

子供たちが楽しく一生懸命頑張っている姿を見ると応援したくなりますよね。

親の当番やチーム内の伝統的なルールで色々と慣れずに大変だと思いますが、子供たちが楽しく一生懸命頑張っているのであれば、そこはグッと堪えてサポートすることも必要だとtomoは思います。
(我慢できる程度なら、、笑)

ここから約1年で中学野球が終わりますが、積極的にチャレンジしてたくさん失敗して経験値を増やしてもらいたいですね。

本当に失敗から学ぶことが多いです、、滝汗

大人になっても失敗して学んでいるtomoですが、、、それもあり??

府中ボーイズの1・2年生の父母さん、これからもよろしくお願いします。

新チームはストレスフリーで行きましょうニヤリ