多発性神経鞘腫 術後5日目 | 34歳夫のくも膜下出血体験記~沈黙の不倫から13年~精神科入院中の夫と母子の歩む道

34歳夫のくも膜下出血体験記~沈黙の不倫から13年~精神科入院中の夫と母子の歩む道

2011年7月夫が突然くも膜下出血(グレード5)を発症。その後の不倫発覚…高次脳機能障害(精神科入院中)の夫とこの先どう歩んでいくのか。日々の揺れ動く心を描きたいと思います。娘21歳 息子16歳 妻(私)多発性神経鞘腫という持病持ち。これについても記したいと思います。



現在 リリカを服用してますが
副作用として 眠気 フラつきがあります。

週末の退院に向け
薬の調整をしていくようです。


術後の傷や内出血は
日に日に良くなってると思います。





痺れは変わらずです。
正中神経…
少しネットで調べたら
まさしく!って感じで(笑)




オッケー👌

このオッケーが出来ないのですびっくり
これ 
涙のしずくサイン
って言うらしいですよ。
へぇー(゚A゚)




食事の時に付いてくる
パックソースや醤油、薬の袋

意地でも両手で開けてやる!
常に何かと戦っております(笑)

出来ないなりに
出来るように色々やるもんで
比較的出来てます。


ただ、昨日の昼食で
ラーメン(のびてたけど美味しかった)と
デザートで
皮付きのオレンジが出ました。
ラーメンを食べ終え
デザートに手を伸ばし
皮付きオレンジ(・∇・`〃 )



負けねぇーし(`・ω・´)
気合を入れ
皮を向く!

お、皮 柔らかいじゃないのー笑い泣き
病人に優しめ!(*´艸`*)
思った瞬間


ラーメンの汁の中に
ジョボン…











(⊙⊙)



箸ですくって 皮とって食べましたけどね(笑)








あとは
ボタンはどうしても時間がかかるけど
何とか出来る。


入院生活の中で
今の所 出来ないのは
痺れてる左手で
イヤホンをつまんで
耳に入れること。


何度チャレンジしても出来なくて悔しい
(T-T )( T-T)チクショウ…




感覚を忘れないように
筋力が落ちないように




常に 刺激を与えてる最中。





傷や痺れは時間の経過薬で
もう 特に検査も何もないから
退院しても良さそうだけど…


家に帰ると やること沢山あるし
娘が日曜日に帰っておいで!
っていうので
その言葉に甘えて
予定より3日長く入院しようかな。