メンテナンス | 34歳夫のくも膜下出血体験記~沈黙の不倫から13年~精神科入院中の夫と母子の歩む道

34歳夫のくも膜下出血体験記~沈黙の不倫から13年~精神科入院中の夫と母子の歩む道

2011年7月夫が突然くも膜下出血(グレード5)を発症。その後の不倫発覚…高次脳機能障害(精神科入院中)の夫とこの先どう歩んでいくのか。日々の揺れ動く心を描きたいと思います。娘21歳 息子16歳 妻(私)多発性神経鞘腫という持病持ち。これについても記したいと思います。

イベントバナー

 



運動不足解消の為に

晴れてる日は

一日トータル5kmから6km

ウォーキングを心がけていましたが


過去2回の椎間板ヘルニアによる

手術の影響か

左足の筋力は落ちて細くなり

左右差あります。



運転する時の姿勢や

下から物を取る時etc…


中腰にならないように気をつけてたけど



左側のお尻が固くなってるのか

坐骨神経由来の痺れがあったり

右側の腰が固いのが素人でもわかるほど…泣き笑い



これだけ何度も手術をして

知らぬ内に

庇って歩いてるんだろうな…ネガティブ



ストレッチとかもあまりせず

急に動くと アチコチにガタでますねガーン




歳は取りたくないねぇ凝視




久々に

整骨院に行って

マッサージ&鍼電気 してもらいました。




固くなってる右の腰に鍼を刺したら

意図なく筋肉が収縮して ザワってなった煽り




人に身体を触られる事が無いのでね

(意味深爆笑)

撫でられることも無いのでね

(言い方爆笑爆笑爆笑)



久々に 揉んで貰ったわ

(だから言い方笑い泣き笑い泣き)






旦那が働けなくなり

障害年金とか

子供を育てる上で

お国から色んな恩恵を受けさせてもらい



なんとかここまで来たけど



ボーナスとかも当然無いし

私は ずっとパート。



お金に関しては

これから どうなるんだろ…って

考えると不安になる。




ただただ、老後の事を考えて

節約したり少しでもお金を貯めなきゃって

思ってたけどさ…




もう少し

自分に使おうかって。



美味しいものや 楽しそうなものや

身体のメンテナンスも含め

自分に使ってもいいかなって。



私の左手は不自由で

細かい作業が出来ないから




仕事もなかなか…

今より稼げる転職も出来なくて。



貯蓄も出来て

遊びにも使えるほど

裕福な暮らし出来ないけど…




もう少し

自分に甘くてもいいのかなショボーン





なんて思った月曜日の朝。