としくんの「ぶらぶラーメン日記」 -3ページ目

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

麺屋 鈴春

文京区(本郷三丁目)


ラーメンデータベースへ


【メニュー】つけ麺 200g(塩・かき油)+あおさ塩+味玉
【価格】1200円+50円+150円

[訪問時期] 2024年5月下旬(平日) 昼
[注文方法] 券売機にて
[スープ] 鶏+魚貝/清湯
[味] 塩
[麺] 中太麺(200g・昆布水入り)
[トッピング] 豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、白髪ネギ、味玉、(別)あおさ塩
[その他] ビール(スーパードライ中瓶、500円オツマミ付き)
[卓上] ブラックペッパー、一味、酢、ラー油



評判めっちゃ良いつけ麺狙いで再訪。
10時半過ぎでポール。
店頭に椅子が10脚あるが、6番以降は日当たり良くこれから暑そう。




10時45分にその待ち椅子が埋まり、開店時には15名強だった。



券売機で表題を発券し、この後はウォーキング予定だけどビールも500円ならプッシュだぜ。
食券を渡しながら「塩、かき油で」とお願い。



因みに塩はかき・あさり・えびから、醤油はコーチン・にぼし・山椒・大葉から好みの油をチョイスする。




未だ仕切りの置かれたカウンター最奥に収まると、すぐにスーパードライ中瓶が登場。
えっ?オツマミでネギメンマまで! 
グラスも確り冷やしてあるし、これは最近記憶にないお値打ちビールだと思う。ニンマリ




チビチビとグラス一杯分を残した頃合いで、木盆に載ったセットが登場。




■ つけ麺 200g(塩・かき油)+あおさ塩+味玉
美しく束ねられたは、心の味食品製の中太やや太めなストレート。
良く引き締められてハリとコシ満載、弾力性ある強め歯応えから次第にモッチリ。
風味高く間違いなく美味しい麺だが、個人的にはもうちょい柔和な麺も試してみたいかも。




昆布水は粘度はそこそこながら、その風味の強さにはビックリ。
あおさ塩をパラッと振っただけで抜群に美味しくて、暫しつけ汁の存在を忘れるほど嵌まってしまった。




つけ汁満開の鶏感にビシッと強めの塩気、ほんのりと牡蠣風味。
鶏油でブワッとかますタイプではない。
牡蠣は風味はさほど強くないが、際立つ香ばしさがナイスアクセントになっている。
もちろん鶏の引き立て役として、魚介なりが奥に潜んでいるはず。
強い昆布風味をまとった麺との相性はもちろんバッチリ。
あおさ塩を塗した麺を浸けても、半身浴程度ならしょっぱいどころか磯感と抜群にシナジーする。
昆布水が混ざるほどにつけ汁に柔らかみが出て来て、その変移もまた楽しいね。




は全て別皿。
豚ロース、鶏ムネのチャーシューは、どちらも薄塩を効かせたしっとり仕上げで、残したビールの良いお供になる。
味玉も卵黄に染みた甘味と薄塩味付けがバランス良い。
特に奇抜な調理をしている訳じゃなさそうだが、具にも何ら文句なかった。




麺を食べ尽くしても、まだまだ楽しみたいから単純にスープ割りなど出来ない。
あおさ塩で昆布水をチビチビ飲り、たまにレンゲ上でつけ汁と割っていただく。
この繰り返しにまた嵌まり込み、結局別途割りスープをお願いすることなくフィニッシュした。




■ 感想など
麺。つけ汁、トピと三拍子揃い、あおさ塩の存在感も抜群。
強いて言うなら、ムチモチ感高めな麺でも試してみたいと思うぐらいでしょうか。
皆さんの高評価が納得の一杯でした。
このつけ麺はまだまだ奥を探りたいですね。
リピート確定。

ご馳走様でした。






中華料理 萬福

横浜市中区(桜木町)


ラーメンデータベースへ


【メニュー】辨麺(ばんめん)
【価格】750円

[訪問時期] 2024年5月中旬(休日) 昼
[注文方法] 口頭注文、後払い
[スープ] 鶏豚/清湯
[味] 醤油
[麺] 中細麺(150g位)
[トッピング] 餡かけ炒め具
[その他] 一品料理をシェア、アルコール✖️♾
[卓上] コショウ、醤油、酢、ラー油



今月の月例会@町中華は、ぶるさんの一周忌に献杯しようと此方へ。
ぶるさんは晩年に「辨麺 ~謎の愛すべき拉麺遺産」という大作を著したが、その「辨麺」と出会ってのめり込むきっかけになったのが当店だったのだ。
もっともそれは当店が日ノ出町寄りの激シブ店だった頃のことで、ぶるさんの逝去と同じ昨年5月に現在地に移転している。



開店時間の11時半ちょい前に行くと、既に常連さんが数名飲みながら競馬中継に見入っている。
カメさんが予約してくれたので、新しくて快適な店内で予約席に6名ゆったり。




先ずはキリンラガー大瓶(700円)で献杯し、その後は紹興酒から各自サワー類に移行。




シェアしたメニューはこんな感じ。

・餃子(5個450円)


・焼売(3個500円) 


・レバニラ炒め(720円)


・カレー焼きそば(750円)


・チャーハン(700円)


・海老のうま煮(1300円)


・かに玉(1300円)


壁に貼られたメニューは基本中国語表記で日本語ルビ。



でも味わいは町中華、しかも飛びっきり旨い。
名物のカレー焼きそばから醤油&塩系の炒め物まで、バリエーション豊かな味付けが見事だった。
さて、この調子なら数ある麺類もどれも美味しいのだろうが、今日は「辨麺」一択。
人生初バンメン。




■ 辨麺(ばんめん)
鶏豚ガラベースのスープ町中華としてはかなりの旨味で、ほどよくキリッとした醤油ダレ。
グビグビッと2回飲ると、ふた口目の方が甘めに感じるから、早くも具の餡かけから味が落ちて来ているようだ。




その白菜メインの野菜に木耳、焼豚、エビ、ナルト、カマボコ等々が入った塩餡かけのうま煮。
この塩餡がちょい甘めなんだな。
オツマミでいただいた「かに玉」の餡かけがこんな味わいで、それが超美味しかったんだけど、ラーメンの具としては若干甘味を抑えても良いかも。
いや当初はそう思ったけど、キリッとした醤油スープに馴染むにつれて、確実にバランスは湖上していくね。
炒め加減は完璧でしょ。



は細めなストレート。
ハリがあって序盤はザクッと歯に抗う感じだが、お足が速いようでやがてチュルンと変わっていく。
町中華では余りお目にかからないタイプながら、全く悪くない。




感覚的には想定通り広東麺。
但し当店は甘めな塩餡かけ。
数多い麺メニューを見渡しても、当店には他に「広東麺」ライクなうま煮系がないから、それを「辨麺」と呼んでいるのだろう。
元々この辺りに大陸から伝わった当時の呼称(=絶滅危惧種)がそのまま生きているお店、貴重である。




■ 感想など
何を食べても美味しいお店で散々飲み食いして、締めには人生初バンメン。
支払った金額は@4000円弱、素晴らしい滞在でした。
いつかぶるさんにも報告しないとね。
今頃アチラ側でまたディープな研究していると思うけど。

ご馳走様でした。




らぁ麺 はやし田 松戸主水店

松戸市


ラーメンデータベースへ


【メニュー】味玉濃厚海老つけ麺
【価格】1080円(味玉分100円含む)

[訪問時期] 2024年5月中旬(休日) 昼
[注文方法] 卓上タブレットで注文、セルフレジ会計
[スープ] 豚鶏+魚介/白湯
[味] 醤油
[麺] 平打ち太麺(200g位)
[トッピング] (麺)豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、味玉、(汁)桜海老、ネギ、玉ねぎ、魚粉
[卓上] ブラックペッパー、醤油、酢、ラー油



近場&お気軽モードで「はやし田」さんへ。
定刻5分前でも余裕のポール。




そしてそのまま開店。




カウンター上のタブレットで注文する。




「はやし田」でつけ麺は未食だったなとタブレットを繰ってみると、淡麗と濃厚どちらも有るようだ。
ピンク色の「海老」の字が目に留まり、何となく注文してみることにした。




そうこうする間に後客が増えて、結局20名近く入ったが、それでも広い店内はまだまだ余裕。
注文から10分ほどでご対麺。




■ 味玉濃厚海老つけ麺
は菅野製の平打ち太めなストレート。
これだけ店数が増えても、自社製麺より他社特注体制なんだね。
強めなコシからモッチリと食感メリハリが効いていて、滑らかな喉越しや麺味も中々のもの。




つけ汁重厚な豚魚がベースで、じんわりと海老が効いている。
オイルというより何となくスープから海老が感じられ、具の干し桜海老が香ばしく後押ししている。




程よい塩気で、私は麺を全身浴させてジャスト、たまに追い汁しても良いぐらいだった。
麺が結構長くて、ひと啜りでは口に収まらない(笑)
因みにスープは温め直しもしてくれるようだ。




豚肩ロース、鶏ムネ肉のチャーシューはまあアベレージの合格レベル。
極太メンマはサクッと歯が入り食べやすいのだが、強めの酸味がちょい苦手だった。
味玉は今も「マキシマムこいたまご」をお使いらしく、卵黄の色通りに濃い旨味は一級品。
今時100円でこのレベルの味玉を食べさせてくれるのは、さすがはやし田さんと思わせる。




ポットで提供のスープ割りは、鰹メインのあっさり魚介出汁。
中々美味しくて思わず飲み干した。




■ 感想など
海老じんわりのアレンジ豚魚、結構楽しめました。
特別感は有りませんが、多店舗化した大箱でも安定のクオリティはさすがです。
またいずれ別メニューでも。

ご馳走様でした。