こんにちは♪水月のブログに

ご訪問ありがとうございます黄色い花

 

去年の3月28日、71歳の若さで

旅立ってしまった坂本龍一さん。

 

 

NHKホールで演奏した貴重な

2公演映像が、4Kリマスター版で

放送されます音譜

 

・BSP4K  3月16日(土)午後10:30~

・BS     4月6日(土)午後11:10~

 

番組は二部構成で

第一部は、「NEO GEO 1987年7月17日NHKホール」

 

第二部は、「SAKAMOTO PLAYS SAKAMOTO

1988年4月 NHKホール」

 

 

第二部はアカデミー賞授賞式の前日に行われた

大規模なオーケストラコンサートでピアノを弾く

坂本さん🎹✨

「世界のSAKAMOTO」になった頃の充実した密度の濃い内容とのこと。

楽しみです音譜

 

 

坂本龍一さんの曲を細々とピアノ練習してますが
「The Sheltering Sky」はほぼギブアップガーン
 
パーキンソン症状のため
右手の細かい動き、トレモロなどが
難しい。
 
そして新しい曲「Put your hands up」に取りかかりました🎹
親しみやすく穏やかで
過去の曲より弾きやすい感じ♪
ストレスなくて落ち着きます♡
(動画撮影はこれからはしないつもりです)
 

 

(画像・映像お借りしました)

 

宝石紫宝石紫宝石紫

 

きょうのちくわちゃん猫

ふわモコ毛布で気持ちよさそうに

おひるねラブ

 

 
 
雷が鳴ってビクン!・・・大丈夫でした⚡
 
 
深夜の地震で、ちくわちゃん走り回って大騒ぎでしたびっくり
薬剤性パーキンソニズム(パーキンソン症候群)と判明し
1ヶ月以上経ちます。
お薬の変化を振り返ります💊
 
・2023 9月~ アーテン服用
ふるえや歩行障害に効き目が強かったけど、副作用も強すぎた煽り
(口が勝手にもぐもぐ動くジスキネジア)
 
・2024年 1月~ レポドバ(カルコーバ)服用
「パーキンソン病」の最も一般的な薬ですが
ほとんど効かなかったので、
 
私は「パーキンソン症候群」のほうだと判明。
 
・3月~ アマンタジン服用
レポドパよりは歩行改善に少しよいみたいだけど
右足のふるえがまだ気になりますショボーン
 
・3月 双極症の薬、炭酸リチウムを
一日400mgから300に減らしたものの
今のところ全く良い変化なし無気力
 
自主リハビリ、トレーニングを増やし
サプリも試し始めました。
 
ビタミンDは、髪の健康(白髪、抜け毛予防)のために
買ってましたが、神経細胞に働きかけ、
パーキンソン症状にも良いらしいので
続けたいニコニコ
 
全国一日照時間少ない秋田県にいると
ビタミンD不足で
冬季うつにもよさそう。
 
マヌカハニーも試します。
 
春らしい陽射しが待ち遠しいですねチューリップ
今日も笑顔で良い一日をお過ごし下さいねグリーンハーツ