美味いもの日記 2017年7月25日             とんかつ よしえ@水戸 | 美味いもの日記

美味いもの日記

ボクの好きなお店

この日は朝9時より水戸で会議でした。

 

水戸で9時から会議となると ・・・・

まあ、庄助の散歩の時間を計算に入れると4時起きとなります((=_=))

・・・・・眠い(笑)

 

眠い眠いと言いつつも会議中に頭をよぎるのは昼飯の問題。

 

10分の休憩時間。

臨席の先輩社員に「よしえに行きましょう」と。

先輩社員は一言「当然でしょ」

 

 

当然、このお店!

 

 

前回食べた朝セン焼が忘れられずリクエスト。

 

 

ボクは職業柄、人が気にならないことも気になってしまいます。

 

 

朝セン焼という表記も、何故「朝鮮焼」でも「チョウセン焼」でもないのかが知りたいです。

 

よく見ると「生が焼」とあります。

「生姜焼き」「しょうが焼」「ショウガ焼」という表記が多いように思うのですが生姜の”姜”を”が”と書くことってあまり見ないような気がします(どうでしょうか?)

「チキンかつ」も「チキンカツ」と書くのが一般的な気がします。

 

・・・え?ボクだけかな?こんなことが気になるのは(笑)

 

 

男らしいお店ですが、スタッフの方は店主さん以外は女性でした。

もう何年も働いているような方もいれば、お若い女性もいます。

皆さま、よく働きますね、素晴らしい。

 

そして、朝セン焼!

 

 

気のせいか前回より具沢山な気がするトン汁。

暑いけど、熱いけどやはり美味しい。

 

 

そしてこの朝セン焼。

豚バラ肉と野菜ですが、明らかに野菜が多い。

 

 

そして、野菜がデカい。

ネギでごはんを食べるという不思議な感覚。

そして、ネギでごはんを食べると不思議にごはんが進む!

なんなんだこれは(-_-;)

朝セン焼、恐るべし!

 

 

前回、ごはんが足りなかったのでこの日は大盛りに。

水戸まできたのだからいいでしょうと自分に言い訳(笑)

 

この朝セン焼を紹介してくれたこの先輩が「風邪なんか一発で直りそうな味わい」と言ってたがその通り。

もう、これを食べたら元気溌剌です(笑)

 

 

野菜も大ぶりにカットされているのだが、お新香も大ぶり。

 

 

あれ?

梅干しは前回は入っていなかった。

ラッキー!

 

 

いつか夜に来てみたい。

 

この朝セン焼。

これでビールを飲んだら至福、天国だ。

ビールを飲んで昇天したい(笑)

 

水戸から東京までちょっとウトウトして、本当はぐっすりと眠って会社に戻ったら元気溌剌!

でも、16時(笑)

 

そして、わが社の可愛い3人娘からお誕生日のプレゼントをいただきました。

 

 

こいつが美味しかった!

 

可愛い三人娘に誕生日を祝ってもらえて幸せです^^