うりべこの散歩道 -445ページ目

寝相の悪さとずぼら母









ちょっと前までは、ちゃんと寝相を戻してあげて、それからあげてたんですが…

なんだか最近睡魔がとても強くて汗

「も~うりさんが苦しくないみたいだから、このままでいいや」

と……えぇ、ずぼらにもほどがあるかもしれませんがあせる

うりさん、おっぱいくわえればすぐ大人しくなるんでいいんです( ̄ー ̄)

 

でもこれも夏限定だなぁ(>_<)

そろそろ寒くなりますもんね…

うりさんは自分で布団をはねのけてしまいますが、それで風邪ひかれても困るし;

 

パパとママはうりさんの寝相の悪さを押し付けあっています。

ママ「少食なのも、まゆげが太いのもパパ似なんだから、寝相もパパに似たんだ

パパ「まつげの少ないのも寝つき悪いのもママ似なんだから、寝相もママ似だ」 


 

夕べは、このうりさんとほぼ等身大のぬいぐるみを乗り越えて、なお眠っていたそうです…(旦那さん目撃情報)

やるなぁ( ̄□ ̄;)

教育テレビ(NHK)の威力

あの威力はすごいですね!

威力というか…キラキラ魅力!?

今まではテレビってあまり良くないかな~と思ってたのと、

朝は大人の都合でニュース(日テレばっか:笑)をだらだらと流していたのですが、

先日なんとなく教育テレビをつけてみたら、うりさん

 

かぶりついて観てました



                          (あぁ…いまだにブラウン管( ̄▽ ̄;)

                               しかもお行儀悪い見方汗



おかげで家事がはかどるわぁ~~(=▽=)

もっとはよから見せておけば良かった!

って、やっぱりあまり良くないのかなあせる

そして「わんわんとうーたん」の「わんわん」!

うりさんにはちゃんと本物の犬わんわんを『わんわん』として伝えていたのに…

 (猫もうさぎもテレビに出る羊や馬も全部「わんわん」言いますが  ̄▽ ̄;)

混乱しないかな~?

と、ちょっと心配です汗

多分こんな苦情がいっぱい来てるんかな ( ̄ー ̄)

なんて大人目線で見ているつくしんぼでした。

 

あ、あとあと!

歌のお兄さんお姉さんって、子どもにとって「理想の人」になるような気が?!

私の子どもの頃のお兄さんは堂本光一みたいだったなぁラブラブ(美化?)

でも今のたくみお姉さんはとても可愛い!恋の矢

ピンクの歌で変な顔しても可愛い!(ドキドキドキドキ

 

さてでは今日は久しぶりの公民館へ~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

広いとこで遊んでこーい、うりさん♪

ドラクエキャラな1歳児

ちょいドラクエネタでごめんなさい。

うりさんは1歳をすぎて音楽にノリノリするようになりました♪

それまで無反応だったのですが;





                      

 
                      




                      

        




       こいつ右矢印 

                                       ドラクエ3に出てきます




音楽にノリノリ♪

は前からだったんですが、最近踊りだすようになりました。

どこで覚えたんかな~f^^;

テレビかな~?

でも教育テレビ見だす前からやり始めたような…?

本能に裏づけられた動きなのかしら( ̄▽ ̄)