ヨーロッパ 4日目~楽しみだったノイシュバンシュタイン城~ | 久留米で世界の食を牛耳る

ヨーロッパ 4日目~楽しみだったノイシュバンシュタイン城~

久留米で世界の食を牛耳る


相変わらず同じような種類の少ない朝食バイキングを食べた後、近くのノイシュバンシュタイン城へバス

パンフレットとかTVとか映ってるのをしばしば観てた為ちょっとした憧れがあり楽しみにしてました音譜

つり橋?から撮った写真 中は撮影禁止ですカメラ

中の見学しましたが未完成の城の為見る場所が限られてます

そして日本で言う明治時代に作られたので現代で言うシステムキッチンっぽい感じのキッチンでした得意げ


久留米で世界の食を牛耳る


スイスのインターラーケンに向う途中にランチバス ドイツは海に面してませんが魚料理が出てきました

じゃが芋今度はポテトサラダです お味は普通


久留米で世界の食を牛耳る


計5時間バスに揺られてスイスのホテル到着 一見高級そうにも見えます


久留米で世界の食を牛耳る


室内

例の如くスイスでもミニバーはありません


久留米で世界の食を牛耳る


ホテル内で夕食


久留米で世界の食を牛耳る


夕食はフォンデュ・シノワーズ

簡単に言うとコンソメスープに肉をしゃぶしゃぶして食べるだけ


久留米で世界の食を牛耳る


ソースは3種類 全てマヨネーズベース にんにくマヨ、カクテルマヨ、きゅうりマヨです

ソースはどれも美味しかった


久留米で世界の食を牛耳る


肉質が何とも残念ですね 小さく食べ応えなし爆弾

ホテルが高級そうに見えたので食事を期待しちゃったな

ではおやすみなさい星空