ヨーロッパ 5日目~世界遺産アルプスの大パノラマに感動~ | 久留米で世界の食を牛耳る

ヨーロッパ 5日目~世界遺産アルプスの大パノラマに感動~

久留米で世界の食を牛耳る


スイスの朝食バイキングも変わらずハムとチーズとパンとヨーグルト爆弾

スクランブルエッグがあるだけありがたいかな

バスで登山列車駅へバス
ヨーロッパで一番高い場所にある駅に向って出発電車

「線路は続くーよ、どーこまでも~音譜


久留米で世界の食を牛耳る


トゥルットュトュールルールールー音譜 「世界の車窓から、今夜はスイスの登山列車からお届けいたします」
観光客皆さん写真撮りまくり 山に全く興味の無い僕ですら感動を覚えました

城は人が作るもの、いくらでも作れるでしょうが

想像出来ないくらいの長い年月をかけて形成された自然の景色には勝てません!!
今回のツアーで一番感動したのはアルプスの大パノラマでした


久留米で世界の食を牛耳る


すごーいとしか言葉が出ません


久留米で世界の食を牛耳る


わー!!

雪の色と違い光に当たると水色に見える部分が氷河


久留米で世界の食を牛耳る


駅に到着 建物で繋がってますので外に出なくても景色を楽しめます

建物内の氷の宮殿へ行ってみました

熊だ~!!


久留米で世界の食を牛耳る


ちょっと外に出てみました


久留米で世界の食を牛耳る


ユングフラウヨッホ最高アップ


久留米で世界の食を牛耳る


んんっこいつはカラスか??

なぜこんな高地にいるんだろう

3454mの展望台から観る景色一生忘れません


久留米で世界の食を牛耳る


途中にある駅で下車してランチ


久留米で世界の食を牛耳る


ポテトは細く切って多めの油で炒めたような感じで意外と美味しかった

ソーセージは軽い食感、ウィンナーと魚肉ソーセージの中間かなぁ

そしてメニューにうどんがあったのですが10ユーロでした この時のレートで考えるなら1100円です

うどん1杯1100円あなたは出せますか?べーっだ!

高地で食べる高値のうどん(笑)


久留米で世界の食を牛耳る


パリに向かう列車に乗るためバスで3時間移動バス

スイスの湖いくつか通りましたが綺麗な色してます 広いな~

この色は氷河が溶け出したのが影響してるのでしょう


久留米で世界の食を牛耳る


列車に乗ろうとしたら隣の1両が結婚式で貸し切られてました

こちらではたまにあるそうです

日本のように列車の時間間隔が短いと出来ないのですがこちらは時間に余裕があるからと言ってました

列車で3時間30分移動電車 夕飯は列車内でツアー会社が用意した高級和食弁当ということでテンション上がる

しかしおかずは普通の唐揚げ2個と玉子焼き1切れと和え物がちょこっと

2000円する高級弁当ですと言われたのにこの内容は無いでしょ

海外の和食ってあり得ないくらい値段高いのでしょうか


久留米で世界の食を牛耳る


ふぅ、登山列車に乗ったりバスに乗ったり列車に乗ったり疲れたー

パリのホテル ホテル入り口など色で何とか誤魔化してますがよくよく見ると下の中といったところ

色んな面で不備もありました ここに2泊かーダウン

ではおやすみなさい星空