第1999回  これぞ超レアなバックショット !? | ちょっと上を行く鉄道写真を撮る方法

ちょっと上を行く鉄道写真を撮る方法

誰もが最初は初心者。鉄道写真もそれは同じ。失敗しない、ひと味違う鉄道写真を撮る。
そんな欲張りで、鉄道写真のロマンを追い続けるブログです。

ご覧いただきまして、

ありがとうございます。

【失敗しない鉄道写真伝道師】うわじま6号です






神戸電鉄 1350系  準急
神戸電鉄 粟生線  樫山
令和元年 十一月
キャノン EOS1V HS
キャノン EF200mm f 2.8 L Ⅱ USM
1/160秒  f 4 
マニュアル露出(M)  一枚撮影 
マニュアルフォーカス(MF) 
富士フィルム フジクローム ベルビア50(RVP)
PLフィルター使用
手持ち撮影





昨年十月より

デーライト運転を開始した神戸電鉄

撮り鉄には嬉しい限りですが

まだ運転士は慣れていなかったのか

駅を発車した列車の後部を見ると

思わず 「ん・・・?」 と固まってしまう・・・





どうやら終着駅からの折り返し時

運転士がヘッドライトを消し忘れたようで

テールライトも点灯しているだけに

なんともレアなバックショットをゲット

撮り鉄のキャリアは長いですが

もちろんこんなの初めて見ました(笑)





最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

【失敗しない鉄道写真伝道師】 うわじま6号



↓ よろしければこちらのブログもご覧下さい

ぶらり兵庫 街角スナップ    

セラピストエッグ・うわじま6号の挑戦!

フィルムカメラ & 単焦点レンズの世界