第2011回  四年ぶりのベルビア100 | ちょっと上を行く鉄道写真を撮る方法

ちょっと上を行く鉄道写真を撮る方法

誰もが最初は初心者。鉄道写真もそれは同じ。失敗しない、ひと味違う鉄道写真を撮る。
そんな欲張りで、鉄道写真のロマンを追い続けるブログです。

ご覧いただきまして、

ありがとうございます。

【失敗しない鉄道写真伝道師】うわじま6号です






神戸電鉄 1100系  普通
神戸電鉄 有馬線  丸山~鵯越
令和元年 九月
キャノン EOS1V HS
キャノン EF100mm f 2 USM
1/320秒  f 4 
マニュアル露出(M)  一枚撮影 
マニュアルフォーカス(MF) 
富士フィルム フジクローム ベルビア100(RVP100)
三脚・レリーズ・PLフィルター使用







神戸電鉄 3000系  普通
神戸電鉄 有馬線  丸山~鵯越
令和元年 九月
キャノン EOS1V HS
キャノン EF100mm f 2 USM
1/320秒  f 4 
マニュアル露出(M)  一枚撮影 
マニュアルフォーカス(MF) 
富士フィルム フジクローム ベルビア100(RVP100)
三脚・レリーズ・PLフィルター使用






神戸電鉄 5000系  普通
神戸電鉄 三田線  岡場~五社
令和元年 九月
キャノン EOS1V HS
キャノン EF100mm f 2 USM
1/20秒  f 11 
マニュアル露出(M)  一枚撮影 
マニュアルフォーカス(MF) 
富士フィルム フジクローム ベルビア100(RVP100)
手持ち撮影





かつてポジフィルムは

多くの種類が販売されていましたが

デジタルカメラの普及とともに減少し

現在も販売されているフィルムといえば

富士フィルムとコダックから計四種類・・・と

もはや風前の灯ともいえる状況です





この中で筆者がメインとするのは

富士フィルムのベルビア50ですが

超低感度ゆえ使いにくい欠点があり

このたびちょっと気分転換を兼ねて

四年ぶりにベルビア100を使い

撮り鉄に臨みました






神戸電鉄 1100系  普通
神戸電鉄 粟生線  三木~三木上の丸
令和元年 十月
キャノン EOS1V HS
キャノン EF35mm f 2 
1/20秒  f 11 
マニュアル露出(M)  一枚撮影 
マニュアルフォーカス(MF) 
富士フィルム フジクローム ベルビア100(RVP100)
PLフィルター使用
手持ち撮影






神戸電鉄 5000系  普通
神戸電鉄 粟生線  三木上の丸~三木
令和元年 九月
キャノン EOS1V HS
キャノン EF20mm f 2.8 USM 
1/80秒  f 11 
マニュアル露出(M)  一枚撮影 
マニュアルフォーカス(MF) 
富士フィルム フジクローム ベルビア100(RVP100)
W-10フィルター使用
手持ち撮影






神戸電鉄 1100系  普通
神戸電鉄 粟生線  小野~市場
令和元年 十月
キャノン EOS1V HS
キャノン EF35mm f 2 
1/50秒  f 11 
マニュアル露出(M)  一枚撮影 
マニュアルフォーカス(MF) 
富士フィルム フジクローム ベルビア100(RVP100)
PLフィルター使用
手持ち撮影





ベルビア100はベルビア50に比べると

発色はやや大人しいものの

粒状性に優れ質感も高く

気になる実効感度も

しっかりISO100を確保しているなど

欠点の少ないフィルムです





ISO100のポジフィルムには

他に富士のプロビア100Fと

コダックのE100があり

プロビア100は見た目に忠実

E100は発色が派手な印象で

これに対しベルビア100は

黄色味がやや強く感じられ

個人的に常用するのは

ちょっと難しいフィルムです






神戸電鉄 6500系  普通
神戸電鉄 粟生線  市場~小野
令和元年 十月
キャノン EOS1V HS
キャノン EF20mm f 2.8 USM 
1/20秒  f 11 
マニュアル露出(M)  一枚撮影 
マニュアルフォーカス(MF) 
富士フィルム フジクローム ベルビア100(RVP100)
PLフィルター使用
手持ち撮影






神戸電鉄 3000系  準急
神戸電鉄 粟生線  樫山
令和元年 十月
キャノン EOS1V HS
キャノン EF200mm f 2.8 L Ⅱ USM 
1/250秒  f 4 
マニュアル露出(M)  一枚撮影 
マニュアルフォーカス(MF) 
富士フィルム フジクローム ベルビア100(RVP100)
手持ち撮影






神戸電鉄 1150系  普通 メモリアルトレイン
神戸電鉄 粟生線  粟生~葉多
令和元年 十月
キャノン EOS1V HS
キャノン EF100mm f 2 USM 
1/20秒  f 5.6 
マニュアル露出(M)  一枚撮影 
マニュアルフォーカス(MF) 
富士フィルム フジクローム ベルビア100(RVP100)
W-10フィルター使用
手持ち撮影





どんなシーンでも使える

ベルビア50に比べると

ベルビア100はシチェーションも限られ

積極的に使うにはちょっと厳しい・・・



これが四年ぶりに使ってみた

ベルビア100の正直な感想です





とはいえフィルムカメラ受難の現代で

今も販売しているだけでもありがたい

フィルムの特製をしっかりと見極め

それこそ適材適所で使いこなせるよう

経験を積むことも楽しみの一つ

今後もいろいろなフィルムを使って

最高の鉄道シーンを撮りたいですね





最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

【失敗しない鉄道写真伝道師】 うわじま6号