35週突入。出産まであと2週間ちょっと | 38歳働く妻Mayのブログ〜ベビ待ちからママになりました〜

38歳働く妻Mayのブログ〜ベビ待ちからママになりました〜

34才でベビ待ちブログを始め、35才で念願かなって妊娠。2012年7月に36才で出産しました。仕事に復帰して慣れないながらも育児と仕事と家事の両立がんばっていましたが…、なんと第2子を自然妊娠!産休中です。

世の中は3連休なんですねー。

さて!
今日から35週。このまま赤ちゃんが順調に成長してくれれば、37週に入ったら促進剤を打つ予定なので、妊婦生活も入院生活もあと2週間とちょっとです。

今お腹の中の子供は多分2200gぐらい。娘が37週で2345gで産まれているので同じぐらいかちょっと大きいぐらいかな。

今回は産まれてから黄疸が出る可能性が高いのでNICUに入るかもしれないけど、それ以外は今のところ問題なさそうなので、あとは無事に産まれてくるのを祈るのみです。

上の娘の時は小さくても黄疸出なかったので本当は黄疸のこともちょっと不安。でもドクターは大丈夫だと言ってるし、私がクヨクヨしても仕方ないしね。こんなことなら、黄疸が出たー、という友達の話をもっとしっかり聞いておくんだった(^^;;

入院生活の中でも娘との面会はなかなかうまく行っていて、娘は午前中保育園、お昼寝から目覚める14時ごろに母がお迎えに行ってくれて病室において行きます。そこから18時ぐらいまで病室でおやつ食べたり遊んだり病院のお庭を散歩したり。夕方は母がまた迎えに来てくれてご飯食べさせてお風呂入れて寝かせてくれます。

離れる時は夕方だと言うこともあって涙ポロポロ、ママと離れたくないとなきます。夜中にむくりと起きて「ママー」と言うこともあるし、朝起きて「ママは?」と聞くこともあるみたい。でもどれも一時的でちゃんと一人遊びしたりできているみたいです。

たくさん我慢してくれてるのもあると思うので産後退院してからは上の娘優先しながら抱きしめて、保育園に行っている間に下の子を思い切り可愛がろうと思います。

入院生活は大変だし、精神的にも弱音はいくらでもはけるけど、しっかり自分を保って周りのサポートを無駄にしないようにしようと思います。今のところ感情のコントロールできてるかな。あと少し、頑張れ自分!