深度3幸せ「宇宙と鞍馬山」の巻


京都にある鞍馬山は、かの源義経が、幼少時代に鍛錬した場所として知られている。


ここに行ったことがない方にはぜひともオススメしたい。

なにせ、お山のパワーが違う。冬場などに登ると、山頂に近づけば近づくほどに、空気が変わるのが分かる。

空気がピンと背筋を伸ばす感じが、自分の背筋もしゃんとさせてくれる。

下界よりも明らかに空気が冷たくなく、気温は低いはずなのに、肌に心地よい。

山頂にある鞍馬寺で、狛犬ならぬ狛虎が猛々しい表情で迎えてくれる。般若心境を耳にしながら、手を合わせる。本堂を背に壮大な山々に向かって、日常たまった業を吐き出す。ねたみそねみひがみ心のゆがみ。内から湧いたものも、外から引き受けたものも、全て吐き出す。お山に引き取っていただく。そしてお山の無限のパワーをお腹のそこから吸い込む。深呼吸・心呼吸・真呼吸。自分が浄化されていくのが分かる。


この鞍馬寺でお祀られているのは、天狗様ではありません。

なんと、宇宙から降りてきた大王なんですって!

社務所の横には、大王が乗ってきたとされる、天の乗り物が砂で形作られているが、それがびっくり!

どこから見てもこれはUFO!いわゆるアダムスキータイプのポピュラーな造形。


ここでの教えも「宇宙と万物は繋がっていはるんおすえ。」というサイエンスティックなもの。

ま、仏教はもともと科学的なの教えなのですが、ここまで宇宙感丸出しの鞍馬寺は、なんともすがすがしい。

社務所勤めの方々にお会いしても、目の玉がキラキラしてる。ぜんぜんくすんでない!!

お山に解毒して、明日への活力をもらって下山して、お楽しみは麓のお蕎麦屋さん。驚いたことに、そこのお婆さんも目がキラキラしてた。


特にクリエイティブな仕事をしている方!お山にパワーを貰いに行ってみてください。

そして元気があれば、大王のほこらまで足を運んでみてください。

超おすすめな、パワースポットでおす。幸せ幸せ幸せ幸せ

ペタしてね