私が住んでる地域では、
ひなまつりも端午の節句も
1ヶ月遅れて行うのが伝統らしい。

なので、隣にある両親の家には、
今ちょうど雛人形が飾ってあります。
(我が家は小さいので飾れないえーん)

私が生まれてすぐに(母方の)祖父母が
買ってくれた雛人形下矢印

そして今回は、そのすぐ横に
娘のために両親が買ってくれた雛人形下矢印

とてもありがたいなぁと思います。

しかし1ヶ月遅く飾るという
地域の伝統を守ってる家なんて
まだあるのだろうか?

近所のスーパーに行っても
3月3日過ぎたらひなまつりコーナーは
お花見コーナーに変わってて、
もうひなあられも売ってない滝汗

母は、売ってる時期に
前もって買ってきています。

ひなあられは賞味期限長いから、
4月3日まで飾ってから食べるけど、
柏餅やちまきは日持ちしないから、
1ヶ月待たずに5月5日に食べます。

統一感ゼロ笑い泣き

幼稚園や学校でもカレンダーどおりに
歌歌ったり、絵を書いたりするので、
1ヶ月遅れでやってる人は少なそう。

もう1ヶ月遅れとか面倒だから、
カレンダーどおりにしてほしいけど、
人形は両親の家に飾るので
私に発言する権利はないのですショック

いつまでこの違和感は続くのか…