週末に東京、上野の森美術館に

フェルメール展に行ってきました😊

世界的に人気の高いフェルメールなだけあって、マスコミにもたびたび紹介され、

当日は長蛇の列。


美術展でこんなに長い列に遭遇したの、初めて。

ここ上野では、他にも

ルーベンス、ムンク、と人気、有名な美術展ばかりでさすが首都東京というべきか。

フェルメール展、入館者全員に
石原さとみさんの音声ガイドを配っていて
展覧会内容としてはとても充実してました。

娘のリクエストで原宿にも。


スクイーズやスライムに夢中、そして爆買い。
なんと、事前に予約しないと入店できないスクイーズのお店がありました。
そんなに人気なのか、スクイーズ。


レインボーわたあめを買っています。

見た目以外は
コストも品質も褒められるところがない。

このロールアイス、950円もしました。
なんとしても完食させようと殺気立ちました。


まあ、それが原宿なんでしょう。

12歳はフェルメールという名画を見て
高いの?いくらなの?
とおそらく今まで見たことのない
美術展での人だかりをまのあたりにして、
作品の金銭価値のことにしか
興味がなかったような気がします。

まあここから美意識を鍛えるスタート。


経営におけるアートとサイエンス。

話題作ということで、
読んでみました。
子供のうちから鍛えればなんとかなるかしら?