若さの秘訣 食事の自分ルール | アメリカenjoy生活2

アメリカenjoy生活2

      やる時はやる!  食べる時は食べる!  休む時は休む!  常に最高の準備を心掛ける! 全ての成功はそこから始まる!  Yoshitaka

トランプ大統領から非常事態宣言があって1日が経つ。今日は朝からキックスクーターで近所を散歩、コーヒーを飲みながらX JAPANRose of Painを聞き、考え事をしている。

 

 

スーパーマーケットでは人々が朝から爆買いしている。品薄は間近だ。ニュージャージーでもマスクやアルコールスプレーはとっくに無い。昨日Hマートフレッシュという韓国スーパーマーケットに行ったが、普段は客が少ない、小さいスーパーだ。朝から客も多く、品薄状態。おそらく今日(14)は缶詰などは更に少ないだろう。その後家からすぐ近くのfairway mktでとても、とても美味しいチキンソーセージを見つけた。あまりにも美味いので今日全部食べた。私は肉は値段でなく、鮮度が良くて自分の筋肉になりそうかどうかの質感を見て買う。

 

 

ところで、

 

 

あなたは本気でジャンプしたことがありますか?

 

ジャンプでなくても、本気なら何でもいいです。「本気で走り」、「本気で泳ぎ」、「本気で踊る」など何でも。

 

本気で動くことなんて普通に生活していたら無いと思う。でも本気で動くことが若さの秘訣と繋がっていると考える。元より食事と年齢については自分独自の考えがある。そもそも老いや若さは千差万別で遺伝で決まっているという考えが大きいだろうが、それに加えてある程度の食事と運動で少しは操作できるでは?という考え方だ。

 

 

私の身の回りには以下のタイプの人間が多い

・体育系(筋肉系含む)

・ダンス&パフォーマンス系

・先生

上から順に年齢より若いと思われる人が多く更に総合的運動量も多い。(先生という職はよく動くのでマラソンランナーに近い)

 

 

日体大出身だから体育系が多いのは当たり前だが、よく「運動する人は若い」という話を聞く。これは自分の中では勉強している途中ではあるのだが、正確には違うと思う。

結論から言うと、「食う奴は若い」ということ。でも「食う」には「空腹状態」を作らなくてはならず、「空腹状態」を作るには「極限とは言わずともそれなりの運動量」が必要だ。ここで大事なのは、「じゃぁ、メシを食わなきゃいいんだろ?」ではない。それだと不廃物が体外に出ない。細胞内の老廃物を汗として体外に出すためには家でじっとして、空腹になるのを待つだけでは駄目なのだ。身体を動かすことでしか老廃物が出ない部位もあるだろう。よく通販で、腰に巻くだけで腹筋運動したことになるベルトがある。効果はあるのだろうが実際に自分で負荷をかけて腹筋運動した方が早いしその部位以外は効果はゼロに近い事でアンバランスだ。

 

 

今はコロナでスポーツクラブには行けていない私。普段はRunで体力の30%を使い、ストレッチ、筋トレ、重量上げで40%ほど動かし運動していた。日により極限まで追い込み、ベッドから腕で起き上がれないほどにベンチプレスを追い込むこともある。追い込み過ぎると酸欠になりやすいので気をつけている。運動後は出来るだけ早く食事をする様にしている。

 

 

食事は自分独自の考えでは、一般的な「朝はパンとヨーグルトにフルーツ」では足りない。それは運動しない人や老人の食事。運動している人は朝は一番身体がエネルギーを欲しているので肉を沢山食べる。昼はそれを補う程度に足りない栄養素を食べ、夜は油を少なくすることだ。何かの大会やら目標があってとにかく運動に明け暮れている人は14食の方がいい。(完全に個人的見解です)食わないで痩せるというのは一番老化に近づく方法ですのでお気をつけて。

 

上にある方法で、In bodyという体年齢を調べる機械で10歳以上若い数字を出してきている。思い切り体を動かすパワーや耐久力、柔軟性の維持が結構大変なんですがね、、、。運動中は常に何処かストレッチするのも効果が倍々です。

 

以前にダイエットしたい人がいて、私が運動メニューを作り2週間に1回ほど運動の家庭教師をしたことがある。その方は運動量が少なく、少食で老廃物がたまり、身体が硬化しており筋肉も無く運動する為の筋肉がない状態だった。その筋肉を作ることから始めた。今では自分自身で逆立ちも出来、体重が変わり姿勢が良くなった。スタート地点により時間がかかる人とそうでない人がいるが、続ければ必ず効果が出る。要はそのやり方と効果のある方法だ。その後数人同じようにダイエットに成功させた。

 

使っていない部位、是非動かしてみましょう。

 

Enjoy!

psくら寿司できそう