フォローアップ検診@大学病院 | YUKKYLIVE ~いろんな日々☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

YUKKYLIVE ~いろんな日々☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2011年11月結婚
2013.2016年に男児出産

今は
お仕事のこと、家庭のこと、子供のこと記録などしてます。


今日は寒い中、次男と病院病院あんぐりピスケ←これ次男似てる(笑)

生後すぐに発症した髄膜炎の経過を見る診察です。
3ヶ月健診もあわせてやってもらいました。

現在3ヶ月28日。
体重は7キロを超え、首ほとんど座ってきました。
寝返りはまだまだですバレエ

おもちゃを掴めるし、社会的微笑もあるので発育は問題ないと思われる。
目も見えてるし、耳も聞こえてるしカナヘイハート

カナヘイうさぎ髄膜炎の原因の結果が出ましたヨ
と。先生

便と髄液から、エンテロウイルス コクサッキーB群というのが陽性。

むむっ。コクサッキーて手足口病でよく聞いたことある、まさに夏風邪が原因!

手足口病はコクサッキーのBじゃなくて違うやつだけど。

次男が生まれた日の夜に長男が夏風邪でダウン、次の日発熱しました。

次男は長男には接触して無いんだけど、私がウイルスを持っていて感染したんだろうな。
私は発症しなかったけど

私は長男が風邪だとはまったく知らなかったし、自分自身も症状が全くなかったので今回のは防ぎようなかったのかなぁ〜…

保育園で同じ時期に夏風邪が大量発生してたらしいので、
感染情報はもっとこまめに先生から聞いとけばよかったのか
そして感染しないようにマスク手洗い徹底すべきだったのかな…

今からどうこう考えても仕方ないので、後悔はしてないのですが
とにかく原因わかってよかった。

これから出産される方、妊娠中はもちろんですが出産時に何か感染しないよう本当に気をつけて下さい
と、声を大にして言いたい。

幸い次男は怖い細菌性じゃなくてウイルス性と断定できてよかったけれど
結果がわかるまでの不安はない方がマシビックリマーク


担当の先生の診察は1歳過ぎて言葉が喋れるようになるまでやるみたいです。

次は5ヶ月後、随分先ですが予約してもらいました。
その頃にはもう8ヶ月かぁやる気なしピスケ


実は火曜の夜に次男が早くも発熱してまして、38度カナヘイびっくり
薄着にして放熱したらすぐ下がりましたが。さすがに焦った。
でも、夜中だったから主人を起こすの遠慮して1人で対処したので主人は何も知らない。
1人だけぐっすりねやがってチクショーゥビックリマーク

しかし水曜から咳コンコン。夜中も寝付きが悪く1時間ごとに起きて泣く無気力ピスケ

水曜は私も発熱37.6度でダウン無気力ピスケ
主人も風邪で早退無気力ピスケ

感染源はもちろん長男。
長男は鼻水だけで1番元気グラサンなんてこったー!

この日は寒気がする中、子供達を風呂に入れるのは死ぬ思いでした…
自分はゆっくり温まらないし、子供達を拭いて着替えさせる間にゾクゾクドクロ

主人は1人でさっさと寝込んで、手伝ってくれなかったゲホゲホ
チクショーゥ!

次男の風邪は日中は機嫌はいいし授乳は問題なくできてるので、
感染症が怖いから水曜〜木曜は小児科行かず様子見てました。


大学病院で先生にお薬処方してもらって、今日はシロップを哺乳瓶で飲ませることができました。

今晩はよく眠れるといいなー、次男も私もとびだすピスケ2とびだすうさぎ1

生後3ヶ月ですでに風邪デビュー。
生後すぐの発熱も風邪と呼ぶのかもしれないけど…原因コクサッキーだし。だとしたら今回のは2回目の風邪かあんぐりうさぎ

解熱剤は6ヶ月からしか使えないそうだ。
それまでは衣服の調整などで体温管理するしかないと。


話は変わりますが昨日はスタバのWEBクーポンを使って、
ラテをデカフェにしてみましたカナヘイハート

次男抱っこ紐だったらテイクアウトにして家でゆっくりいただきました。
しわあせカナヘイハート
{2B7BF940-DA04-4294-B17C-51DA366EC1DA}
スタバのWEB会員になると、たまにクーポンがもらえるのでお得ですとびだすピスケ2