残り香そば。 | ~under the moon light~

~under the moon light~

BUCK-TICKと日々のあれこれ

春の東京たび記事、そば編です。
 

今回、演奏会場からだいぶ遠い宿にしたのは、こちらにおじゃまするためでした。

自適ブログに以前登場していたお店です。

お店の名前と、召し上がられたメニューまでご紹介いただいていたので、これはいつかぜひおじゃましたい…と思っていました。

 

名前にもあるとおり、

銀座のあの大きな建物の中にあるお店で、

外国の方が喜びそうですし、

連休なので混むだろうか…

そしてもしかすると

だいぶお高いのかもしれないぞ…

と心配になりましたが、

事前に調べを進めたところ、

ランチはそこまでお高くないということと、

店内はだいぶ広そうなことがわかって安心しました。

 

ですが、ゆうたさんが召し上がられたのは数量限定のものだったので、やはり混まないうちにと思って開店と同時におじゃましてきました。

 

ちょうどSIXさんの吹き抜けのところに、大阪遠征でお会いしたことのある宇宙猫さんや太陽の塔さんが浮かんでいてなつかしくなりました↓

☆SIXさんHP☆

 

 

☆2022大阪遠征過去記事☆

 

私が伺った時はまだ日本の方が数組いらっしゃるくらいで、まだ席にかなり余裕があったので、テーブルとカウンターを選ぶことができました。

カウンターを選んだら、景色の良い先にどうぞ…と案内していただき、自適ブログでもよく見るあの和光さんの大きな時計がよく見えるカウンター席でしっぽり昼蕎麦を堪能して参りました。

数量限定だったお目当てのおそばも注文できてよかったです。

お値段も量も慎ましかったので、

ゆうたさんはお昼はこのくらいの量で

満足さんなのですね…

と想いを馳せてしまいましたが、

これから暑くなり、極秘ワークもさらにお忙しくなると思いますので、お好きなものを日々美味しく召し上がって健やかに過ごされますようにと願いを込めながら、蕎麦湯までしっかり堪能してきました。

 

野球おまけ野球

画像は、今回もいつものスーパーな宿に泊まったのですが、チェックインの時に対応してくださった方が旅館の女将さんのような雰囲気の方で、手が空いていらしたのか枕や浴衣を選ぶのにも付き添ってくださり、エレベーターが来るまで手厚くおもてなししてくださった上に、部屋に入ったら既に浴衣も枕も用意されていたので、またしても枕祭りになってしまいましたよと

 

お部屋のタイプはお任せのプランだったのですが、

テレビのかわりにプロジェクターがあるお部屋だったので、日曜の夜は大画面でたいがを拝見でき、大荒れの道隆兄さんにびびりつつ楽しませていただきましたです。

 

ギター本日のばくちく小ねたギター

冬から春にかけて長い期間開催していただいた、FC限定の日曜配信祭もいよいよ最終回ですね。

始まった時は、だいぶ長い間やってくださるんだなぁ・・・と思いましたが、その間に、桜が咲いてあっちゃんのお誕生日があったり、極秘ワークがスタートしたり、いろいろありましたね。

これからも5人とスタッフのみなさまとおさかなたちとのパレードを続けられることが何よりありがたいですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします(///・へ・///)

 

では、今日配信のFTO2022の過去記事です。

☆FTO2022メモ(過去記事)1☆

 

 

☆その2☆

 

初回限定盤のみの特典映像なので現在は販売していませんが、延期になったことでゆうたさんBDライブになり、とにかく素晴らしく幸せな光景でした

。(当日は配信で参戦しました)

まだパワーが溜まっていなくて見返せていないですが、映像に残していただいたのが本当にありがたい公演なので、年末までには見られるようになっていたらいいな…と思います( ˘͈ ᵕ ˘͈  )