大切な宝物さがそう

大切な宝物さがそう

思い浮かんだことを、適当に書きます。
訳あって、スマホからしか投稿出来ません。技術もないので、稚拙で見づらいかと思いますが、時々覗いてもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします。

訪問して下さってありがとうございます(J-J)
Amebaでブログを始めよう!
1年ぶりのブログです。


二角取り(四川省)というゲームで悟ったことを書きます。唐突にいきなり「二角取り」の話ですキョロキョロ



このゲームはスゴいです。これまではたまに暇つぶしに楽しんでいたのですが、これはまさに人生❗️と思いました。(←大袈裟ですかねあせる



二角取り(四川省)は、並んだ麻雀牌をルールに沿って2個ずつ消去していき、全て消去するまでの時間を競うという単純なゲーム。


私は、17×18列のおじゃまモードを大体1分くらいで消去します。といっても完全に消去出来るのは4分の1くらいの確率で、あとの4分の3は途中で消去不能の「手詰まり」でゲームオーバーになりますガーン


40秒位で上がれると、「ヤッター爆笑」と脳からアドレナリンが出るので、その快感を得たくて何度も繰り返してしまいます。



このところ、公私ともに気分が不調だった私は、ぼーっとしながらこのゲームをしていたのですが、、、、、



(私の独り言)
手詰まりばっかりだなー。牌の並びが悪過ぎるから、いくら私が頑張ってもこの配牌じゃどうしようもないよ。。。


。。。。。。。ん?どうしようもない?
そうだ、どうしようもないことはこのゲームだけじゃない! このところ、毎日がどうしようもないことだらけ。「どうしようもない」=「私のせいじゃない」?



二角取りは、どう進めても手詰まりになることが多い。(稀には進め方によって手詰まりを防げることもある)手詰まりは、進める方法を探せないのではなく、もうどうやっても不可能という状態のこと。



どんなに頑張っても上手くいかないので(特に仕事関係)、折れまくっていた私の気持ちが、その時ふっと軽くなりました。



そうか。どうしようもなかったんだキラキラ
じゃあもう、クヨクヨするのはやめよう。落ち込んだり傷つくのは時間の無駄。



そう思えました照れ



「二角取り」はまるで人生そのもの。
上手くどんどん進んでいた矢先にいきなり手詰まりになったり、殆ど進めないまは終わったり、もうダメかと思いながらも何とか上がれたり。最後の最後でまさかの手詰まりという厳しい展開も。



たった1~2分の中に、色んなパターンがあり、そういえばこういうこともあった、ああいうこともあったと過去の出来事が幾つも思い起こされました。


どうしようもない配牌による手詰まりの連続で、上がれるのは4分の1。だから上がれただけでもラッキーなのに、私はこれまで、1分30秒もかかっちゃったダウンなんて思うことがしばしばありました。



日常の中でも、本当は喜ぶべきことなのに当然だと気づかなかったり、他人と比べてガッカリしているようなことがあったと思います。



そして、今回一番「気づいた」と感じたのは、やり直してまた始めれば良いということ。



二角取りは、手詰まりで終わってもまた始まられる。そして、頑張って続けていれば速く上がれる「可能性」が毎回ある。



ずっと一つの夢を追うのも大事かも知れないけど、一度リセットすることも大切。リセットした上で、現状をふまえて再チャレンジすれば良い。



私は、手詰まりになった事案にこだわらず、新しく始めようという気持ちになれました。誰にでも、何度でもやり直すチャンスはあるのです。



生きていることに感謝お願い
平和であることに感謝お願い

二角取りのおかげで、私は、これからも頑張ろうと、気持ちの切り替えが出来ました。



ナギは、昨年12月に7歳になりました
元気ですラブラブ

子どもは、就職2年目で家を離れてしまいました

山口の母は、入退院を繰り返しつつ頑張ってくれています

私は、とりあえず来年度もフルタイム勤務を続ける予定です


ブログをはじめて10年。昨年も、楽しみにしていたブログの幾つかが終わってしまい、淋しいと同時にこれまでの諸々に感謝の気持ちでいっぱいです。



私は、出来れば細々と続けていきたいと思っています。今年の目標は  月に一度  更新 ですメラメラ



皆さまにとって、今年が温かな希望溢れる子年でありますように。心を込めて。



J-J







































お正月が終わったと思ったらもう1月最終日。
そう思っているのは私だけでしょうか?


※年末年始はナギといつもの清里へ。子どもが生まれてはじめて、子どもと別々のお正月を過ごしました。


1月に私は何をしていたのか。
・・・もう辞めようとか、辞めたいとか思いながら仕事を続けています。続ける以上は、やるしかなかないのでそれなりに頑張っています。


辛いのは、webカメラでナギの様子を確認した時。寝ていれば良いのですが、ゲージの中でお座りして部屋のドアが開くのをじっと待っている姿だったりしたらヤバいです。可哀想で帰りたくなってしまいます。(戸外の人の気配に期待してお座りしてると思います)



花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花


毎週、母に手紙を出しています。ベッド上の母にとって少しでも気晴らしになるような内容を考えながら書きます。


先週は、最近読んだ「思い出の宝箱」の話を書きました。今の気持ちや状況は変わるかも知れないから、大切なものは皆な思い出の宝箱にしまっておくという人の話です。


宝箱に入れれば、それはいつまでも変わらず、好きなときに取り出して思い出せる、とその人は言います。そういう風に思えば、過ぎた時間やもう会えない人を身近に感じます。母は父が亡くなってずっと淋しい思いをしてきたので、宝箱を開けていつでも会えるという話を手紙に書いて送りました。


その本は、本当は宝箱の話ではなく、宝箱を置いて「今」を歩き出す話でしたが、母には詳しく伝えませんでした。未来へ歩き出すイメージは、今の母には飛躍があり過ぎるだろうと思ったからです。


人それぞれに状況が違い、大切なものも違うだろうから、自分に都合の良いところを選んで自分らしく生きれば良いのだと思います。セルフケアウインク


私も、自分にとって何が大切か、よく考えたいと思います。とりあえず、年度途中の退職は周囲に迷惑をかけるので、今年3月で辞めるにはもうタイムアウトですが、再来年どうするかを今年12月頃までに考えようと思います。ナギももう6歳。光陰矢のごとしです。


※ナギは、あまり家に居ない子どもが何故か大好きです

あちこちでインフルエンザが流行っています。人混みを避け、手洗い、うがい、乾燥対策を徹底しましょう!


今降っている雨が雪に変わったら、きっとナギは大喜びすると思います照れ


※入笠山


これからは毎月更新しようメラメラ
と4月に決意したのに・・・出来なかったJ-Jですショボーン


今夏、西表島で海ガメを2回見ました。
特に2回目は、イダの浜で30分くらい、ずっと近距離で時々甲羅に触ったりしながら亀と一緒に泳ぎました。

これって奇跡ですよね!!

縁起が良いといわれる海ガメに会ったことで、ラッキーなことがあるのでは?とウキウキ期待もしましたが、、、今年は困難なことが多かったように思いますショボーン


特に、母が8月に入院して以来、既に4回山口へお見舞いに行きました。東京でも毎日のように病院、ケアマネージャー等と電話やショートメールを交わし、本人の意向が二転三転する中、仕事との日程調整に四苦八苦。今もそんな日々です。


でも、
こうしてナギ(12月26日で6歳になります)と居ると、すごく癒されます照れ
食べ物をもらえるどんな小さなチャンスも逃すまいと頑張り、諦めると暖かい場所でまったりし、気づくと私の隣にちょこんと丸まっているナギ。



また、今年4月に就職し、来年はおそらく家に居ないであろう息子(淋しいショボーン)
子どもがボーナスで買ってくれたワイン


仕事で過労死したらどうしよう(大げさ?)という状況のパパ。


それでも、海ガメの「福」は、きっとこの日常の中にあると信じています。





そして来年こそは、必ず毎月更新しますキラキラ


船飛行機船飛行機船飛行機船飛行機船飛行機船飛行機船飛行機船飛行機船飛行機船飛行機船


余談ですが、今年、西表島4度目にしてはじめて、外パナリ島の観光客向きではない暗い歴史を少しだけ知りました。ひめゆりの塔で受けた衝撃とも違う悲しい気持ちが、ずっと頭から離れません。
私が海ガメを見て嬉々として追いかけ回したこの海を、身一つで泳いで逃げようとした人たちがいたこと。途中で海の底に消えたり、逃げた先で更に折檻を受けて亡くなったり。絶望に次ぐ絶望は、私などには想像も出来ないほど過酷なことと思います。
自分の意思で選択出来る私たちの人生は、当たり前ではなく感謝しなくてはならないと思いました。限られた貴重な時間をどう過ごすか、自分でしっかり考えたい。母のこともあり、この頃そのようなことを実感しています。

西表島の夜明け前



 クリスマスツリーmerry X'masトナカイ
 どうぞ良いお年をお迎えくださいニコニコ