種まき完了 | 宇佐本百姓の作業日記

宇佐本百姓の作業日記

令和4年産「しあわせ米」注文受付中!

ど~も・・・・まる米ですラブラブ


ばるべーさんショックから立ち直れない「かかしさん」(^ε^)


書き遅れてしまいましたので、代筆ですべーっだ!


先週末・・・・この時期最大のイベントにひひ


「種まき」が完了しましたラブラブ



「種まき」って・・・・・


一般人からすると・・・・・蒔くだけって感じだけど


実は、とっても神経を使うようです。。。(どこか、他人事のまる米 ぷぷ)


宇佐本百姓の作業日記


宇佐本百姓としては・・・・・


農薬、肥料を一切使わない・・・これは、種まきも同様で


種まきに使う「土」についても、神経を使います。



慣行農法(従来の農法)では、十分殺菌された土(焼いたりするのね!)に


肥料分を配合した土を買ってきて、種をまきます音譜


もしくは、種まき自体せずに・・田植え直前に農協から「苗」を買う人もいますね汗



なので、あまり「種まき」っていっても・・・


大変な感じじゃないのが・・・・現代の農業なのですよぉ~



それに比べ・・・・僕らは


「自然の姿」を極力再現し・・・・


使う「土」にしても、熱処理や肥料は使わない。


ただ、病原菌などの心配はあるので・・・


ひたすら・・・・・太陽さんの力を借りて・・・・干して殺菌ラブラブ


この干し加減に神経を使い・・・・。



床土の量と、蒔く種の量、水の量、最後に被せる土の量に


最大限の注意を払い・・・


お天気さんの様子を伺いながら・・・・


蒔かれる「種」の気持ちになって、「種まき」を行いますラブラブ



この日の「種まき」は、実に苗箱2240枚叫び


宇佐本百姓の作業日記


ご近所の生産者さんにも手伝ってもらいながら・・・・


当初2日間の予定で行うはずだったんだけど・・・


お天気さんの機嫌が悪そうだったので


1日で済ませ叫び

宇佐本百姓の作業日記

なんとか、無事に・・・・・種まき完了ラブラブ


これから、1週間程度は・・・・太陽シートの下で


じっくり、ゆっくり、芽出しをし・・・・


立派な苗に成長するのを、見守っていくのでありんすラブラブ!



大きくなれよぉ~~ラブラブ!


読者登録してね

あはは・・・・今日は・・




「かかしさん」っぽく・・・




理屈っぽく・・・・




書いてみた・・・・「まる米」でしたわぁ~