土入れをしました | 宇佐本百姓の作業日記

宇佐本百姓の作業日記

令和4年産「しあわせ米」注文受付中!

どーも、稲作ですビックリマーク

 

今日は、午前中、今日の出荷の準備をして

 

午後からは、土入れをしました。

 



土入れのときは、

まずは苗箱と土、種まき機を準備します。

 

土入れした苗箱を倉庫にそのまま置けるように↑の写真のような、配置にしました。

 

種まき機を置いたら、繋げるまえに、

水平にするために、水平器を使って、足のねじを調整します。

 



フォークリフトで土を枠の上にのせて、

 

フレコンの下の口を開きます。

 



フレコンのひもが機械の中に入ってしまうと土がでなくなるので、

 

下の口と上の口のどちらもひもを外に出しておきます。

 

苗箱を流して、試運転します。

 

土が出てくる量と、


かき取るブラシの高さを調整します。

 



土の量は、苗箱すり切れから1cm少なくなるくらいにします。

 

土が出てくる量が足りないと、苗箱の土が少なくなってしまうし、

多すぎると、土が無駄になってしまいます。

 

かき取るブラシの高さが高いと、表面の粒の大きい土をかき取れず、

ブラシが低いと苗箱の土が土が少なくなってしまいます。

 

土の量は、少し多めで

 

ブラシの高さは、表面の土を少しかき取るくらいが良さそうです。

 

高さ32mmの苗箱のときは、↑の写真の設定にしました。

 

苗箱の種類が変わると、設定も調整しなおす必要があります。

 

途中、土をが出てくるところのベルトが時々止まることがありました。

 



このねじを調整して、ベルトの張りを強くすることで、治りました。

 

大きな土の塊があると詰まって土が出なくなることがあるので、

 

詰まっていないか見ておく人が必要です。

 

今日は、半日で1352枚土入れできました。

 

フレコン1袋でだいたい169枚くらい土入れできるようです。