先日、妹と一緒に森美術館に行ってきました。

 

 

 

絶賛開催中の「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」展が

 

面白いとのことで、どんな展示かワクワクしながら鑑賞してきました。

 

コロナ禍の中で、国内外のアーティスト16名が作り出した作品たち。

 

現代美術特有の新しい視点なのか、今までにない展示方法なのか、

 

新しい発見や驚き、感覚を楽しめる展示でした。

 

 

ポスターにもなっているヴォルフガング・ライプのヘーゼルナッツの花粉は

 

一つひとつの花から花粉を集めそれをまた、展示ように丁寧に敷き詰める・・・。

 

 

 

 

私もコロナで緊急事態宣言が出た時には、写経を100枚以上書きました。

 

書いた枚数と時間は比例し、積み重ねることで一つのものになって作品になるんだな

 

と自分と少し重ねてみたりしました。

 

さてさて、その他にもインパクトの強い作品などがありましたが、

 

全体的に日本のアーティストの作品はなんとなく陰気な雰囲気を感じてしまいました。

 

 

 

それが良いとか悪いではなく、海外のアーティストの方がどこか前向きな何かを

 

感じ、受け取る印象が違いました。

 

そのことを、妹に言うと「あなた、この作業をやり切ることできますか???」と・・・・

 

「すみませんんでした・・・やり切るってすごいね!!」という会話に(笑)

 

これはあくまで私が受けた感覚なので書いているので、皆さんも直接会場で

 

16名のアーティストの作品を鑑賞して色々な感情を感じて見て欲しいです。

 

 

 

 

 

 

ブログを描こうとしたら、今日のラッキーカラーは?と出たのでクリックしてみました。

 

今日は月に1度の茶道のお稽古日です。

 

肩の力を抜いて、楽しんで日本文化を学んでこようと思います照れ

 

サーモンピンク

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

ラブラブラブラブcalligrapher SAORI ohyama ラブラブラブラブ