10月31日、本日はハロウィンですね照れ

 

 

古代アイルランドに住んでいたケルト人が行っていたお祭りが起源なのですね!

 

日本では仮装してOKの日!みたいになっていますが、このお祭りの意味をちゃんと知った

 

ほうが良い事件が韓国では起きてしまいましたね。

 

調べてみると、ケルト人の一年の終わりである10月31日は秋の終わりを意味していて、

 

冬の始まりに死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていたそうです。

 

死者の魂は幽霊や妖精、悪魔(←どのように振り分けされるのだろう???)

 

の姿をしていて、家に戻った時に機嫌を損ねないように食べ物や飲み物を用意しておくのが

 

伝統であったようですね!

 

また、子どもが悪魔やお化けなどの仮装をすることで、

 

死者の魂に気づかれないようにしていたとのことです照れ

 

さてさて、ハロウィンの話題はここまでで、世の中はもうXmasでございます。

 

 

今年は、可愛らしいリースが欲しいなと思っているのですが皆さんのご自宅の

 

リースはどんな感じですか???

 

私はこれが欲しいなと思ったのですが・・・予算オーバーで断念悲しい

 

 

まだ時間があるので他のものを探しに行こうと思います。

 

そして、今年は自分へのクリスマスプレゼント(←都合の良い理由)をしようと

 

欲しいものの下見をしてきました指差し

 

そして、一足早く欲しいものの1つをGETしちゃいましたニコニコ

 

本来は、茶箱セット一式を揃えようと思っていたのですが

 

こちらの振出しを購入しちゃいました爆笑  デザインがモダンでとてもお願い

 

 

この振出しは備前焼の名門である、金重有邦門下 3 名陶工房遊さんのものです。

 

作家作品は出会った時に、購入しないと次のタイミングで出会えない時の

 

ショックを知っていたので、当日の購入を決めました。

 

さて、私の茶箱はどのようなものに仕上がるかな???

 

楽しみです。

 

ラブラブラブラブcalligrapher SAORI ohyama ラブラブラブラブ