4月までにやること。やりたいこと。 | Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

アラフォーから一念発起してスタートした婚活を無事に卒業しまして、結婚と同時に不妊治療をスタート。
仕事、家作り、不妊治療を同時進行で頑張ること3年。
クリスマスイブに待望の赤ちゃんを授かりました。
2020年4月からは仕事に復帰。高齢ワーママ。がんばります!

こんにちは。ミキです

昨日は、娘の2日目の幼稚園でした。

朝から通園リュックを背負いたがり、やる気満々でした。
「ママ~。ぼーし!ぼーし!」
帽子も自らかぶって通園。



「ママ~手って」
自転車からは手を繋いで歩きたがりました。

ちょっと甘えてる?心細いのかな?

でも、先生を見つけると
「しぇんしぇ~ハート
自ら先生に駆け寄り、自分で靴も脱いで上履きに履き替えられました。

しかも

「ママ、ばいばい」

ママに手を振って別れを告げてる!?びっくり
2日目にしてこれ……

嬉しいような、寂しいような……笑い泣きアセアセ

とりあえず今日も2時間。
娘、がんばれ~~グー


今週は午前中でお迎えなので、どこかに出かける余裕はないので、家の中の片付けを頑張ろうと思います。

以下、仕事復帰の4月までにやりたいことの自分用メモ


☑️部屋の片付け

仕事復帰したら絶対に忙しくなるので、いまのうちに整理整頓を頑張っておきたい……
それに、シッターさんに家に上がってもらったり、義両親を召喚したりすることもあるかもしれないし、不測の事態に備えて部屋を常に綺麗にしておくためには、いまのうちに物の総量を減らして、収納の中も整頓しておきたい

土間収納の中
冷蔵庫の中
パントリー
キッチンのシンク下
リビングの壁面収納
階段下収納
階段踊場の収納
小屋裏収納
(使ってない)子供部屋
和室の押し入れの中
洗面所の引き出し
脱衣場のリネン庫

……って、要するに全部です全部アセアセ

3ヶ月あるので順々に頑張りたいですo(^o^)o

☑️サイズアウトした娘の洋服の整理

従妹のお腹の子が女の子みたいなので、綺麗なブランド品はそこにお下がりしようかな?
西○屋はお世話になった支援センターの無料バザーに持っていこうかな?キョロキョロ

☑️Gtalk購入したのでDWEの内職
とりあえずCDをパソコンにMP3形式?で保存するとこまでは出来た。
リネームアプリで保存名を整理もした。
……で、どうするって?滝汗




娘に邪魔されながらでは出来る気がしないので、居ない内にやってみようと思います。

☑️鉢薔薇の植え替え

昨年は剪定だけはなんとかやったのだけど、土は替えられなくて肥料をあげただけ。
今年は植え替えて根も整理してふかふかの土にしてあげたいなぁ~……赤薔薇

☑️着物の虫干しとたとう紙の交換

☑️美容院と睫毛パーマ

雛祭りに写真も撮るからその前に行きたいな照れ
こう言うの、これまでは土曜か日曜しか予約できなかったけど、平日の午前中。いつでも予約できるってすごいラブ


☑️シミ取り第2段


育休中に絶対にやる!と妊娠前(笑)から意気込んでたレーザーシミ取り。
美容外科って、昭和生まれの私にとってはすごくすごく敷居が高かったのだけど、意を決して行ってみると、拍子抜けするほど簡単。かつ効果は絶大で、大満足の結果になりましたラブ

当時、気になってたシミは、もうどこにあったか分からないくらいなのだけど
それまでに気にならなかった、ほくろ?そばかす?が目につくように……



どうする?
やっちゃう?

これが、美容整形の無限地獄σ(^_^;)?

でも、やるなら1~2月がラストチャンスかなキョロキョロ



☑️ダイエット

3月までに頑張って痩せて、3月になったらクローゼットの整理。
まだ痩せられる可能性があるんだから、クローゼットの整理はギリギリまで待ちたい乙女心笑い泣き

☑️友達とランチ

あたりかな?キョロキョロ

とにかく娘の負担をなるべく軽く、生活リズムと環境を4月以降のパターンに寄せていきたいので、幼稚園意外の時間はたくさん遊んで甘やかそうと思いますニコニコ



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

仕事復帰に向けてキッズサポート登録しました



会員登録画面の最初にある「クーポンコード・友達紹介コード」欄に、クーポンコードを入れてKIDSLINEの登録が完了すると、ベビーシッター・家事代行の初回利用が3,000円オフで利用出来ますチョキ

クーポンコード
kids_0795611282

新規登録はこちらから下矢印

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

こちらのポイントサイトを経由して楽天で買い物をするとポイントがダブルで貯まってお得です(^^)v




↑育児関係のグッズを中心に、私が購入して気に入った物を紹介しています